目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

インターネットバンキングの不正取引

2014-03-03 | シンキング

インターネットバンキングで、成りすまして、パスワードを聞く手口である。

銀行を装って、偽のメールで、パスワードを全部入力するように依頼され、それに対応する人は、アホな人かと思っていた。

意外と近くにそんな人がいた。

昨日、そのメールに対応して、パスワードを入力。

今日、昼、銀行から電話があって、その人の銀行口座から、全額引き出されていたようである。

金額は、いくらか分からないが、そこそこの預金だったと考える。

 

その銀行は、しつこく、何度も成りすましのメールを警告していた。

そのメールには、「銀行から暗証番号を入力依頼することはない」とも書かれていた。

成りすましのメールは、次の様である。

 

文言も、「セキュリティのアップグレードのため」や、「利用中止を避けるため」、「検証します」となっている。

確かに、一寸目には、そうかなと思わせる文章になっていますね。

 

成りすましに不用心な人には、効き目がないことが分かった。

本当の銀行から何度も警告していると、成りすましのメールとが区別できないことが分かった。

そのメールの原本を見ていないが、多分、メールアドレスは違っているはず。

(追加内容:この人に送られたメールを入手しました。それを書いたブログは、次のとおり。 

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140305

ここを、参照してください)

 

成りすましの見分け方は、次のとおり。

1、成りすましのメールアドレスを見る事。

  そのメールアドレスを見たら、怪しいメールかどうかが分かる。

  但し、今回はどうだったかは分からない。

2.もう一つは、そもそもの暗証番号は、銀行が発行したもの。

  預金者は、送られてきて知った内容。

  その暗証番号を、「聞いてくることは無い」と考えなくてはいけない。

 

その人は、警察に被害届を出しに行った。

お金は多分、返ってこない。

明日は、慰めの言葉をかけることにする。

 

なお、マイクロソフトでは、次の情報を公開している。

http://support.microsoft.com/kb/833786/ja

また、今回の成りすまし銀行の手口は、次のとおり。

ホームページには、色々と掲載されている。

http://bk.mufg.jp/info/phishing/20131118.html

インターネットバンキングのパスワード等を騙し取る不審な電子メールにご注意ください(平成26年2月28日更新)。

【インターネットバンキング】お客さまの情報を不正に入手するコンピューターウィルスにご注意ください(平成25年9月30日更新)。

この銀行では、本当の銀行の確認方法を通知している。

http://direct.bk.mufg.jp/info/0601_phishing/index.html

http://www.bk.mufg.jp/info/mail/windowsmail.html

この銀行では、インターネット専用の無料ウィルス対応ソフトとして、IBMのRapportを案内している。

インターネットバンキング専用の無料ウィルス対策ソフト「Rapport(ラポート)」のご案内

 

成りすましと銀行とのバトル。

但し、インターネットという道具を使って、引っかかった人から、脅迫もせずに全額引き出せる。

犯罪者の立場から考えると、便利で、安易な犯罪である。

どうやって現金化するのかは、分からないが、現金化するために、ATMでは、覆面して行くのかと考える。

被害者が機敏な対応をしないと、犯人を上げることができない。

しかし、被害者は、騙されていると考えていないので、機敏な対応はしない。

犯人を逮捕するには、フィッシングを利用した、おとり捜査をするしかないのかも知れない。


PVが百万を超えた

2014-03-03 | ブログ

昨日までで、ブログ開設以来、約4ヶ月で、PV(ページビュー)累計件数が、百万ビューを超えました。

皆様にブログを読んで頂きましたことに、厚くお礼を申し上げます。

今後も、皆様に読んで頂けるようなブログを心がけます。

ありがとうございます。

先ずは、お礼まで。

 


ロサンゼルス、メキシコシティー、シドニー、トリノと4つのオリンピック開催地と姉妹都市提携は?

2014-03-03 | クイズ

ロサンゼルス、メキシコシティー、シドニー、トリノと4つのオリンピック開催地と姉妹都市提携を結んでいる日本の都市といえばどこでしょう?

・福岡市

・広島市

・京都市

・名古屋市

 

→ 名古屋市

名古屋市は国外の5つの都市と姉妹都市・友好都市提携を結んでいますが、実にそのうちの4市がオリンピック開催地です。東京都を除いてこのような例は日本では他にはありません。

全国の都市は、どこかの国の都市と、姉妹都市、友好都市を結んでいる。

名古屋市は、南京市とも友好都市を結んでいる。

名古屋市の河村市長の『南京事件はなかった』の発言で、支那南京市が名古屋市との姉妹都市交流を中止した。

 

■福岡市の姉妹都市・友好都市

1 姉妹都市
 (1)オークランド市(アメリカ合衆国) 昭和37年10月13日締結

 (2)ボルドー市(フランス共和国) 昭和57年11月8日締結
     
 (3)オークランド市(ニュージーランド) 昭和61年6月24日締結
     
 (4)イポー市(マレーシア) 平成元年3月21日締結

 (5)釜山広域市(大韓民国) 平成19年2月2日締結 
    ※平成元年10月24日 行政交流都市締結
     
  (6)アトランタ市(アメリカ合衆国) 平成17年2月8日締結 
    ※平成5年7月20日 パートナーシップ都市締結
     
2 友好都市
 (1)広州市(中華人民共和国) 昭和54年5月2日締結

 

広島市の姉妹都市:

姉妹・友好都市

国名

提携年月日

提携日の説明

ホノルル市 アメリカ合衆国 昭和34年(1959年)6月15日 広島市議会決議の日
ボルゴグラード市 ロシア連邦 昭和47年(1972年)9月28日 広島市議会承認の日
ハノーバー市 ドイツ連邦共和国 昭和58年(1983年)6月27日 広島市議会承認の日
重慶市 中華人民共和国 昭和61年(1986年)10月23日 提携調印日及び広島市議会承認の日
大邱(テグ)広域市 大韓民国 平成9年(1997年)5月2日 提携調印日及び広島市議会承認の日
モントリオール市 カナダ 平成10年(1998年)6月4日 広島市議会承認の日

 

京都市の姉妹都市:

・パリ市(フランス共和国)      (2012年8月4日)

・ボストン市(アメリカ合衆国)    (2012年2月16日)

・ケルン市(ドイツ連邦共和国)   (2013年4月9日)

・フィレンツェ市(イタリア共和国)  (2012年9月3日)

・キエフ市(ウクライナ)        (2011年5月10日)

・西安市(中華人民共和国)     (2012年2月16日)

・グアダラハラ市(メキシコ合衆国) (2011年3月3日)

・ザグレブ市(クロアチア共和国)  (2012年1月23日)

・プラハ市(チェコ共和国       (2011年3月7日) 


直流電流のことを、アルファベット2文字に略して何というでしょう?

2014-03-03 | クイズ

直流電流のことを、アルファベット2文字に略して何というでしょう?

・AC

・BC

・CC

・DC

 

→ DC

直流電流は電流の流れる方向が変わらない電流のことで英語では「direct current」といい、ここから「DC」の略称が生まれました。ちなみに交流電流は「AC:alternating current」と略されます。

ACは、時間とともに周期的に向きが変化する電流(交流電流)を示します。

日本の電力発電機のモーターの輸入元の違い(アメリカ、イギリス)で、電源周波数は東日本で50Hz、西日本で60Hzに分けられており、新潟・群馬・埼玉・山梨を境界とし、静岡を分断する形で東日本と西日本で周波数が違っています。

昔の電気製品は、交流電流の周波数の違いで、製品が区別されていました。

周波数の境を越えて、移動すると、洗濯機、電子レンジ等は、部品の交換が必要とされていました。

現在の製品は、電源周波数の区別はなくなりました。

 

その他の略語の主な意味は、次の通りです。

BCは、西暦紀元前 (Before Christ)で使われています。

CCは、電子メールの宛先の下の欄にあるもので、カーボン・コピー(Carbon Copy)の略です。

電子メールのBCCは、宛先の下の欄にあるものでブラインド・カーボン・コピー(Blind Carbon Copy)の略です。

発信者、BCCの受信者以外は、見えない宛先という意味です。

 

これらの略語(AC,BC,CC,DC)は、略語なので、これ以外の言葉としても、使われています。