散髪して一ヶ月ちょっと。今日は朝から散髪してもらい、帰って〈遺影〉を撮るリハーサルをしました。天気がよくなくて、光線がたりないようですが、いくつか〈遺影を撮る心得〉に気づきました。
〇 カメラのレンズを見るのでなく、少し「斜め上」を見る視線がいい。
〇 両肩の線が、カメラに正対するのでなく、少し斜めになるのがいい。顔はカメラに向く。
〇 意識して胸を張る。(前かがみの年寄りポーズにならないように)
〇 笑顔にしたいが、無理してもそれが写ってしまう。自然な感じになるまで〈自分撮り〉をくり返す。
〇 10秒のセルフタイマーでたくさん撮る。自分で、納得がいくまで撮るのがいい。
『満州国演義』は第七巻に入りました。ノモンハンがすみ、開拓移民がどんどん増え、大東亜戦争がはじまります。敗戦の第九巻を読みおわるまで、気合を入れないと挫折しそうです。
〇 カメラのレンズを見るのでなく、少し「斜め上」を見る視線がいい。
〇 両肩の線が、カメラに正対するのでなく、少し斜めになるのがいい。顔はカメラに向く。
〇 意識して胸を張る。(前かがみの年寄りポーズにならないように)
〇 笑顔にしたいが、無理してもそれが写ってしまう。自然な感じになるまで〈自分撮り〉をくり返す。
〇 10秒のセルフタイマーでたくさん撮る。自分で、納得がいくまで撮るのがいい。
『満州国演義』は第七巻に入りました。ノモンハンがすみ、開拓移民がどんどん増え、大東亜戦争がはじまります。敗戦の第九巻を読みおわるまで、気合を入れないと挫折しそうです。