とは言っても、下世話なことをしていたわけではありません。
大学では今日から学園祭、所属するクラブでも部展を出します。それを記念して(?)昨晩は後輩の下宿先で「男祭り」とも言える前夜祭を催しました。「男祭り」の文字通り、今回の参加者は男子部員のみ。本当は9月にも開催したのですが、消化不良気味でした。が、今回はそれなりに男祭りっぽくなりました。
※説明しよう。男祭りとは普段は男女が混在しているクラブ活動などにおいて、その中の男子部員だけで秘密裏に開催される飲み会である。酒の勢いに任せて日ごろの鬱憤、胸に秘めていること、男ならではのことなどを腹を割って話す場でもある。頭の悪い、品のない会話が交わされることは至極当然。そう、それが男祭り。
いえ、本来の男祭りは違うものですがね。
時刻は18時半、待ち合わせと買出しを兼ねてスーパーに立ち寄り、食材及び酒類を購入。今日は奮発してスーパードライだ! 野菜を中心に攻めます。特売品も見逃しません。それは置いといて、1回生に台所に立てる人材がいたのが幸いです。話によると普段、こういう風に誰かの下宿先で飲むときは1人で切り盛りしているそうな。女子部員たちはまったく包丁を握らずにこいつに任せているらしいです。ヒドイ・・・(まぁ戸籍上のみ女という連中だから仕方ないか)。
買い物を済ませ、後輩の下宿へと移動。今回の参加ファイターは5人、私と料理の腕に覚えがある一回生の後輩♂2(加賀徒然道中記参照)は早くも調理にかかります。気分はキッチンスタジアム(サイズは1/100ぐらいですが)。IHは使いにくい・・・。部屋の中では同回生が一回生の後輩♂3の悩み相談に明け暮れていました。まぁ、ちょいとありましたからね~。残る一回生の後輩♂4がピーラーで野菜の皮むきを手伝ってくれたので結構早くに仕上がりました。「皮をむく」のが手馴れていたのはなぜだろう・・・? 私のジャーマンポテト風ソテーが出来上がるころにはお腹が悲鳴を上げていました(レンジを使わなかったから時間掛かっちゃいました)。
一先ず、出来上がったものから食べていくことにして、乾杯。一回生の後輩♂2はすぐにカレーうどんを調理。小器用なやつだ。でも包丁で指切るなや・・・。思わぬアクシデントのため野菜切りは私に交代。「ニンジンのみじん切りとか洋食ちゃうねんぞ。拍子木切りじゃいかんのか?」と思いつつ刻み続けます。それと同時進行で後輩♂3の悩み相談にものります。何か先輩って感じ? いつしか互いに「こんなところが気に食わん」みたいな話になっていたのは気のせいでしょう。こういうのは悪いことではないですからね。
それも一段落ついたところでカレーうどん投入。「カレーをお湯で溶く」などという愚行はせずにちゃんとだしを使っていたのが◎。ジャワカレーの辛口は味も問題なし。その後、少々品のないネタで驀進しつつ、第二次の買出し部隊を送る。カレーが余ってるんでね。奈良県民の同回生が帰宅したあとも品のないネタは続きます。なんか、自分が後輩だった頃を思い出すな~。あの頃は下品な先輩ばかりで今とは比べ物にならないほどハードでした。
お腹も満たされたので手持ち無沙汰になっていたところ、何でかドカポンをやることになりました。「明日から皆で一致団結してがんばっていこう」という矢先にこのゲームはいかがなものでしょうか? まぁ色々と普段は隠されている負の部分が見えたんでいいんですがね。特に後輩♂3に。
草木も眠る丑三つ時、ドカポンにも飽きたので今度は大暴露大会を決行。特に後輩♂4のまだ見ぬ一面を引き出そうとするも、頑なに拒否。こいつ、後でシメる。文字通り「締める」。相変わらず頭の悪い会話が続いていたと思いますが、記憶が途切れててどうにもこうにも・・・。その後はだら~っと横になって他の部員をどう思っているかとか、その場にいる相手に思っていることなど普段はあまり話さないようなことをグダグダと。にしても、直にフローリングだから床が冷たい・・・。
そんなこんなで夜明けまで何なりとお邪魔していたわけです。簡単に片づけをしたあとで家に帰ると製造責任者たちはおらず・・・そういやどっか行くゆ~てたな。風呂に入って洗濯機回して風呂掃除して仮眠してこの時間にブログ更新です。オールは楽しいけど翌日がツライ・・・。
そうそう、ジャーマンポテトの画像を探してたらこんなブログを見つけました。こういうブログを作れるぐらいの腕とレパートリーがあったらな~。
大学では今日から学園祭、所属するクラブでも部展を出します。それを記念して(?)昨晩は後輩の下宿先で「男祭り」とも言える前夜祭を催しました。「男祭り」の文字通り、今回の参加者は男子部員のみ。本当は9月にも開催したのですが、消化不良気味でした。が、今回はそれなりに男祭りっぽくなりました。
※説明しよう。男祭りとは普段は男女が混在しているクラブ活動などにおいて、その中の男子部員だけで秘密裏に開催される飲み会である。酒の勢いに任せて日ごろの鬱憤、胸に秘めていること、男ならではのことなどを腹を割って話す場でもある。頭の悪い、品のない会話が交わされることは至極当然。そう、それが男祭り。
いえ、本来の男祭りは違うものですがね。
時刻は18時半、待ち合わせと買出しを兼ねてスーパーに立ち寄り、食材及び酒類を購入。今日は奮発してスーパードライだ! 野菜を中心に攻めます。特売品も見逃しません。それは置いといて、1回生に台所に立てる人材がいたのが幸いです。話によると普段、こういう風に誰かの下宿先で飲むときは1人で切り盛りしているそうな。女子部員たちはまったく包丁を握らずにこいつに任せているらしいです。ヒドイ・・・(まぁ戸籍上のみ女という連中だから仕方ないか)。
買い物を済ませ、後輩の下宿へと移動。今回の参加ファイターは5人、私と料理の腕に覚えがある一回生の後輩♂2(加賀徒然道中記参照)は早くも調理にかかります。気分はキッチンスタジアム(サイズは1/100ぐらいですが)。IHは使いにくい・・・。部屋の中では同回生が一回生の後輩♂3の悩み相談に明け暮れていました。まぁ、ちょいとありましたからね~。残る一回生の後輩♂4がピーラーで野菜の皮むきを手伝ってくれたので結構早くに仕上がりました。「皮をむく」のが手馴れていたのはなぜだろう・・・? 私のジャーマンポテト風ソテーが出来上がるころにはお腹が悲鳴を上げていました(レンジを使わなかったから時間掛かっちゃいました)。
一先ず、出来上がったものから食べていくことにして、乾杯。一回生の後輩♂2はすぐにカレーうどんを調理。小器用なやつだ。でも包丁で指切るなや・・・。思わぬアクシデントのため野菜切りは私に交代。「ニンジンのみじん切りとか洋食ちゃうねんぞ。拍子木切りじゃいかんのか?」と思いつつ刻み続けます。それと同時進行で後輩♂3の悩み相談にものります。何か先輩って感じ? いつしか互いに「こんなところが気に食わん」みたいな話になっていたのは気のせいでしょう。こういうのは悪いことではないですからね。
それも一段落ついたところでカレーうどん投入。「カレーをお湯で溶く」などという愚行はせずにちゃんとだしを使っていたのが◎。ジャワカレーの辛口は味も問題なし。その後、少々品のないネタで驀進しつつ、第二次の買出し部隊を送る。カレーが余ってるんでね。奈良県民の同回生が帰宅したあとも品のないネタは続きます。なんか、自分が後輩だった頃を思い出すな~。あの頃は下品な先輩ばかりで今とは比べ物にならないほどハードでした。
お腹も満たされたので手持ち無沙汰になっていたところ、何でかドカポンをやることになりました。「明日から皆で一致団結してがんばっていこう」という矢先にこのゲームはいかがなものでしょうか? まぁ色々と普段は隠されている負の部分が見えたんでいいんですがね。特に後輩♂3に。
草木も眠る丑三つ時、ドカポンにも飽きたので今度は大暴露大会を決行。特に後輩♂4のまだ見ぬ一面を引き出そうとするも、頑なに拒否。こいつ、後でシメる。文字通り「締める」。相変わらず頭の悪い会話が続いていたと思いますが、記憶が途切れててどうにもこうにも・・・。その後はだら~っと横になって他の部員をどう思っているかとか、その場にいる相手に思っていることなど普段はあまり話さないようなことをグダグダと。にしても、直にフローリングだから床が冷たい・・・。
そんなこんなで夜明けまで何なりとお邪魔していたわけです。簡単に片づけをしたあとで家に帰ると製造責任者たちはおらず・・・そういやどっか行くゆ~てたな。風呂に入って洗濯機回して風呂掃除して仮眠してこの時間にブログ更新です。オールは楽しいけど翌日がツライ・・・。
そうそう、ジャーマンポテトの画像を探してたらこんなブログを見つけました。こういうブログを作れるぐらいの腕とレパートリーがあったらな~。