昨日も書きましたが、「ひらめ筋」で放送される騎馬戦の収録の様子がスポーツナビに載っていました。プロレスファンの方ならもう黙っていられないでしょう。本当にオールスターとも呼べる面々が揃ってしてしまいました。各チームのメンバーは以下の通り
◇新日本プロレス
天山広吉、タイガーマスク(四代目)、中邑真輔、棚橋弘至
新日なら蝶野や中西が出るかとも思ったんですが、これでも十分でしょう。蝶野は膝がダメだったか。中邑と棚橋はペッパーダブルチーズ(だっけ)のCMを思い出してください。中邑はハニカミにも出てたらしいですが。
◇全日本プロレス
カズ・ハヤシ、本間朋晃、諏訪間幸平、雷陣明、[監督・武藤敬司]
他チームに比べて見劣りする感は否めませんね。武藤が出て、そこに小島が入れば問題なかったんですが。もしかして隠し玉? でも武藤は膝悪いからな~。
◇プロレスリング・ノア
小橋健太、秋山準、力皇猛、ムシキングテリー(鈴木鼓太郎)
これは一番豪華かもしれない。まぁ日テレなんでノアの番組やってますし、深夜枠の時から出てたらしいので特筆すべきことはないかな。三沢(本物)がどのタイミングで出てくるのかが気になります。え、出てこないの?
◇ハッスル
モンスターK・川田利明、アン・ジョー司令長官(安生洋二)、坂田 亘、モンスター℃
ハッスルと言ってもモンスター軍の方ですね。坂田は違いますが。高田総統や小川が絡んでくることは必至だと思ったんですが、なかったみたいですね。その時の他団体のレスラーたちの表情に注目。
◇WRESTLE-1
曙、プレデター、WRESTLEマスク1号、同2号
まぁ団体じゃないですから特にこれと言っては。
◇チームひらめ筋GOLD
佐々木健介、中嶋勝彦、高山善廣、鈴木みのる
これだけの面子が顔を合わせるのは、昨年の新日本の11.21後楽園大会以来ではないでしょうか? どこの団体に行ってもメインを張れます。団体ではなくフリーの選手達(鈴木みのるはパンクラス所属)なんですが、ノア以上に豪華かもしれません。ぜひ天龍さんにも出てきてもらいたかった・・・。ちなみに中嶋勝彦はまだ18歳、しかもアジアタッグのチャンピオンです。
◇チーム ヒクソン・グレイシー
ヒクソン・グレイシー、門下生3人
ガチでシングルを戦えばヒクソンが最強でしょう。ただ、体はそれほど大きくないので、ここではどうかなと。その内ホイスとかホイラーとかハイアンとかを連れてきたりは・・・ないですね。
◇プロレス・スーパースターズ
長州小力、三沢光晴(イジリー岡田)、武藤敬司(神無月)、アントニオ小猪木
はい、ネタです、以上。ゆ~ても小力と小猪木は西口プロレスでそれらしきことをやっていますが。にしても上、もしくはリンク先の写真では曙がでかすぎて隣の川田が小さく見えますが、逆サイドの小力はもう問題外ですね。
とまぁ降って沸いたようにこんな顔合わせが実現することになりました。この中の半数は、何かしらのチャンピオンになったことがある強者ばかりです。本当に宮迫の言うように、騎馬戦じゃなくてプロレスで戦ってもらいたいですね。ってゆ~か本当に実現してほしいな~。
[以降妄想大爆発]小橋vs武藤とか、川田vs秋山とか。カズ&勝彦vsタイガー&テリーのジュニアタッグなんてものや、力皇&棚橋(GHCを戦った2人)vs中邑&高山(IWGP&NWFを戦った2人)も面白そう。ダメだ、第一試合に相応しいのがいない。ほとんどセミかメインクラスのカードになってしまう。
いかんな~、あまりのことに暴走してしまった・・・。
◇新日本プロレス
天山広吉、タイガーマスク(四代目)、中邑真輔、棚橋弘至
新日なら蝶野や中西が出るかとも思ったんですが、これでも十分でしょう。蝶野は膝がダメだったか。中邑と棚橋はペッパーダブルチーズ(だっけ)のCMを思い出してください。中邑はハニカミにも出てたらしいですが。
◇全日本プロレス
カズ・ハヤシ、本間朋晃、諏訪間幸平、雷陣明、[監督・武藤敬司]
他チームに比べて見劣りする感は否めませんね。武藤が出て、そこに小島が入れば問題なかったんですが。もしかして隠し玉? でも武藤は膝悪いからな~。
◇プロレスリング・ノア
小橋健太、秋山準、力皇猛、ムシキングテリー(鈴木鼓太郎)
これは一番豪華かもしれない。まぁ日テレなんでノアの番組やってますし、深夜枠の時から出てたらしいので特筆すべきことはないかな。三沢(本物)がどのタイミングで出てくるのかが気になります。え、出てこないの?
◇ハッスル
モンスターK・川田利明、アン・ジョー司令長官(安生洋二)、坂田 亘、モンスター℃
ハッスルと言ってもモンスター軍の方ですね。坂田は違いますが。高田総統や小川が絡んでくることは必至だと思ったんですが、なかったみたいですね。その時の他団体のレスラーたちの表情に注目。
◇WRESTLE-1
曙、プレデター、WRESTLEマスク1号、同2号
まぁ団体じゃないですから特にこれと言っては。
◇チームひらめ筋GOLD
佐々木健介、中嶋勝彦、高山善廣、鈴木みのる
これだけの面子が顔を合わせるのは、昨年の新日本の11.21後楽園大会以来ではないでしょうか? どこの団体に行ってもメインを張れます。団体ではなくフリーの選手達(鈴木みのるはパンクラス所属)なんですが、ノア以上に豪華かもしれません。ぜひ天龍さんにも出てきてもらいたかった・・・。ちなみに中嶋勝彦はまだ18歳、しかもアジアタッグのチャンピオンです。
◇チーム ヒクソン・グレイシー
ヒクソン・グレイシー、門下生3人
ガチでシングルを戦えばヒクソンが最強でしょう。ただ、体はそれほど大きくないので、ここではどうかなと。その内ホイスとかホイラーとかハイアンとかを連れてきたりは・・・ないですね。
◇プロレス・スーパースターズ
長州小力、三沢光晴(イジリー岡田)、武藤敬司(神無月)、アントニオ小猪木
はい、ネタです、以上。ゆ~ても小力と小猪木は西口プロレスでそれらしきことをやっていますが。にしても上、もしくはリンク先の写真では曙がでかすぎて隣の川田が小さく見えますが、逆サイドの小力はもう問題外ですね。
とまぁ降って沸いたようにこんな顔合わせが実現することになりました。この中の半数は、何かしらのチャンピオンになったことがある強者ばかりです。本当に宮迫の言うように、騎馬戦じゃなくてプロレスで戦ってもらいたいですね。ってゆ~か本当に実現してほしいな~。
[以降妄想大爆発]小橋vs武藤とか、川田vs秋山とか。カズ&勝彦vsタイガー&テリーのジュニアタッグなんてものや、力皇&棚橋(GHCを戦った2人)vs中邑&高山(IWGP&NWFを戦った2人)も面白そう。ダメだ、第一試合に相応しいのがいない。ほとんどセミかメインクラスのカードになってしまう。
いかんな~、あまりのことに暴走してしまった・・・。