104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

ホントに上がるのだろうか?

2016年11月10日 10時42分27秒 | Weblog
介護職員の増給、「昇給」ある事業所に限定 厚労省方針


 安部政権になってから何度か話題になっている介護職員の増給。実感した感は全くありません。うちの会社も6月に一部上場したにも関わらず特にこれと言って変化はなし。今回のこの報道もそれほど期待は出来ないかな。


 全国の7割ほどの事業所が対象になるとのことですが、月1万円増加するってことは、手元に入って来る分は7,000円ぐらいですかね。大体2~3割は税金で差っ引かれますから。それよりも危惧すべきことは、処遇改善交付金として入って来るようなのですが、事業者がプールしてしまわないかと言うこと。昔、そう言う問題がありましたからね。プールするだけしておいて、結局もらえなかった人がいたりとか。



 しかしながら、全国に何万人と言う介護職員の給与を増額するのが1千億円程度。どこから財源を確保してくるのか? 結局のところ、貰う分も増えれば取られる分も増えてあんまし変わんないんじゃないかと思いますね。まぁ、それでも東京五輪の当初より増えた予算から考えれば何十分の1の世界ですが。