日本競馬の未来は? 通説となった「外国人騎手から買えば当たる」
最近ちょいちょい目にします外国人騎手の存在。競馬の結果は新聞でもよく出ているので、スポーツ欄を見るついでに目を通すのですが、馬の名前だけじゃなくジョッキーの名前もカタカナが多いなと感じます。まぁ、お馬ちゃんはやらないんであんまし詳しくはありませんが。
ここで、昨年の住之江で開催されたグランプリで行われた武豊のトークショーを思い出しますね。武豊は競馬の予想は出来ませんが、ボートレースの予想は出来ます。予想自体は「1-2-3」と言うベタベタな予想だったのですが、その時の一言が何とも印象的。
「競艇はイン、競輪は番手、競馬は外人!!」
公営競技のセオリーですね(笑)。競輪と競馬は分かりませんけど、こういった記事が出ていると言うことはそうなんでしょうね。ましてや、トップクラスの実力を持つ武豊が言うんだから間違いないと思いますね。
競輪の世界でも最近は外国人選手が猛威を奮っているらしいですね。つべでたまに動画が上がっていますが、7,8番手ぐらいから一気にまくっていく姿を目にします。
記事中のもありますが、競馬も競輪も外国人選手が走る際には結構厳しい査定があるみたいですね。国際大会なんかで優秀な成績を収めていて、その世界ではスーパースターであることが必要とのこと。競輪なんか、オリンピックの自転車種目でメダリストぐらいじゃないとダメみたいです。乗馬も自転車も欧州がやっぱり本場ですから、ある意味世界トップクラスが来ているわけなんですね。
とんでもなく強い選手がいれば、予想する側としては難易度が下がりますが、逆に番狂わせが出るような面白みも消えるでしょうね。オッズも低くなりますしね。幸いにも(?)ボートレースは日本独自のモノなので、外国人選手の参入はなさそうです。いや、厳密に言えば韓国にも競艇場はあるみたいなんですが、レースのレベルは比べ物になりませんから問題ないでしょう。
最近ちょいちょい目にします外国人騎手の存在。競馬の結果は新聞でもよく出ているので、スポーツ欄を見るついでに目を通すのですが、馬の名前だけじゃなくジョッキーの名前もカタカナが多いなと感じます。まぁ、お馬ちゃんはやらないんであんまし詳しくはありませんが。
ここで、昨年の住之江で開催されたグランプリで行われた武豊のトークショーを思い出しますね。武豊は競馬の予想は出来ませんが、ボートレースの予想は出来ます。予想自体は「1-2-3」と言うベタベタな予想だったのですが、その時の一言が何とも印象的。
「競艇はイン、競輪は番手、競馬は外人!!」
公営競技のセオリーですね(笑)。競輪と競馬は分かりませんけど、こういった記事が出ていると言うことはそうなんでしょうね。ましてや、トップクラスの実力を持つ武豊が言うんだから間違いないと思いますね。
競輪の世界でも最近は外国人選手が猛威を奮っているらしいですね。つべでたまに動画が上がっていますが、7,8番手ぐらいから一気にまくっていく姿を目にします。
記事中のもありますが、競馬も競輪も外国人選手が走る際には結構厳しい査定があるみたいですね。国際大会なんかで優秀な成績を収めていて、その世界ではスーパースターであることが必要とのこと。競輪なんか、オリンピックの自転車種目でメダリストぐらいじゃないとダメみたいです。乗馬も自転車も欧州がやっぱり本場ですから、ある意味世界トップクラスが来ているわけなんですね。
とんでもなく強い選手がいれば、予想する側としては難易度が下がりますが、逆に番狂わせが出るような面白みも消えるでしょうね。オッズも低くなりますしね。幸いにも(?)ボートレースは日本独自のモノなので、外国人選手の参入はなさそうです。いや、厳密に言えば韓国にも競艇場はあるみたいなんですが、レースのレベルは比べ物になりませんから問題ないでしょう。