優勝の札幌と9連勝フィニッシュの清水がJ1昇格…松本は一歩及ばずPOへ/J2最終節
今年は長居にあんまし行けませんでしたが、J2の全日程が終了しました。我らがセレッソは4位でまたもや自動昇格を逃すと言う失態。螢や健勇、柿谷も戻ってきたと言うのに。まぁ、清水は仕方がないとしても札幌があれだけ強いとね。
結局は今年も昇格プレーオフ回り。去年も4位でプレーオフ回りでしたが、3位の福岡と引き分けてしまったがためにJ2暮らしに突入。今年も3位の松本山雅とは勝ち点で6も付けられているので非常に不安です。このまま抜け出せないんじゃなかろうか?
来季は名古屋が降りてくるので、もしJ2暮らしとなると扇原と対戦することになるかもしれません。昔は「前田の呪い」なるものがありましたが、それを打ち破ったにも関わらず、その他3つのジンクスが重なってのことかもしれませんね。
①西野監督の呪い
②ノヴァコビッチの呪い
③BBQ決起集会
まぁ、3つ目はどうかと思いますが、今年の名古屋はトリプル役満ですね。あと降格してくる2チームの湘南と福岡はなんとなく「おかえりなさい」って感じです(笑)。鳥栖の兄貴も遠くへ行っちゃったな。
今年は長居にあんまし行けませんでしたが、J2の全日程が終了しました。我らがセレッソは4位でまたもや自動昇格を逃すと言う失態。螢や健勇、柿谷も戻ってきたと言うのに。まぁ、清水は仕方がないとしても札幌があれだけ強いとね。
結局は今年も昇格プレーオフ回り。去年も4位でプレーオフ回りでしたが、3位の福岡と引き分けてしまったがためにJ2暮らしに突入。今年も3位の松本山雅とは勝ち点で6も付けられているので非常に不安です。このまま抜け出せないんじゃなかろうか?
来季は名古屋が降りてくるので、もしJ2暮らしとなると扇原と対戦することになるかもしれません。昔は「前田の呪い」なるものがありましたが、それを打ち破ったにも関わらず、その他3つのジンクスが重なってのことかもしれませんね。
①西野監督の呪い
②ノヴァコビッチの呪い
③BBQ決起集会
まぁ、3つ目はどうかと思いますが、今年の名古屋はトリプル役満ですね。あと降格してくる2チームの湘南と福岡はなんとなく「おかえりなさい」って感じです(笑)。鳥栖の兄貴も遠くへ行っちゃったな。