1763 二宮金次郎像
大晦日から正月三日まで
wifeの実家先 筑波山が見える地に帰省した。
昨日、beagle元気とwifeとで
wifeが卒業した小学校の校庭を「徘徊」した。
懐かしい人に出会えた。
二宮金次郎さん
薪を背負い歩きながら本を読んでいる
勤勉と倹約の象徴として昭和の時代は
田舎の小学校には二宮金次郎像があった。
「力」という言葉が流行した時があった。
「消臭力」という消臭剤が売られており
老臭がする、と言われ スプレーで消臭力をかけられる親父
話がずれてしまいました
二宮金次郎は
薪を背負い歩きながら本を読む姿は
知力と体力と労力を同時に実践されている
凄い、のひと言です。
いまの子どもたちは
歩きながらスマホを手にしているのかな
大晦日から正月三日まで
wifeの実家先 筑波山が見える地に帰省した。
昨日、beagle元気とwifeとで
wifeが卒業した小学校の校庭を「徘徊」した。
懐かしい人に出会えた。
二宮金次郎さん
薪を背負い歩きながら本を読んでいる
勤勉と倹約の象徴として昭和の時代は
田舎の小学校には二宮金次郎像があった。
「力」という言葉が流行した時があった。
「消臭力」という消臭剤が売られており
老臭がする、と言われ スプレーで消臭力をかけられる親父
話がずれてしまいました
二宮金次郎は
薪を背負い歩きながら本を読む姿は
知力と体力と労力を同時に実践されている
凄い、のひと言です。
いまの子どもたちは
歩きながらスマホを手にしているのかな