納車5周年を迎え、
この一年を整理しようとしてみたが、なかなか進まない。
おそらく、愛車が目の前に無いからだと想像する。
そんな妄想をしていると、スカイオートM氏より連絡が有り、
車検整備とレトロフィット搭載の施工状況写真を、
(レトロフィット搭載については、別途詳細を記録する)
メールにて送付して頂けるという。
データを送付して頂いてから、一週間後。
ようやく写真を確認することが出来た。
まずは、車検状況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/72854e10f3641927d47fb710edac146c.jpg)
スチームによる、車体洗浄状況と予想。
車検自体は特に問題無く、希望通り2月車検にずらして頂いた。
次にレトロフィット搭載状況。部材全景(か?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/c32960d69bb82828e599c4323e877ff7.jpg)
次に、取付け状況(と予想)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/e3f6fc0cf19dd906c714e7a6d27adeb0.jpg)
タイヤを外した方が作業し易いのだろう。
コンプレッサーやエアクリーナーが取り外され、
既設のエアコンを取り外し、レトロフィットを押し込んでいる様子(?)。
下の写真が、以前のエアコン(だと思う?)。
納車されたばかりの頃は、コントローラの使い方に慣れず苦労した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/b4d5c265aba385ed5dccc3ea8e6ecaa9.jpg)
写真を送付して頂いた、M氏に感謝。
ずっと預けたままで、取りに行く暇が無いため、
ローダーで送り届けてもらおうかと、贅沢なことを考えていたが、
この写真を見てしまうと、
直接、使い方や、取り付けの際の苦労を聞いてみたいし、御礼も言いたい。
やはり、時間を作って取りに行くこととする。
この一年を整理しようとしてみたが、なかなか進まない。
おそらく、愛車が目の前に無いからだと想像する。
そんな妄想をしていると、スカイオートM氏より連絡が有り、
車検整備とレトロフィット搭載の施工状況写真を、
(レトロフィット搭載については、別途詳細を記録する)
メールにて送付して頂けるという。
データを送付して頂いてから、一週間後。
ようやく写真を確認することが出来た。
まずは、車検状況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7c/72854e10f3641927d47fb710edac146c.jpg)
スチームによる、車体洗浄状況と予想。
車検自体は特に問題無く、希望通り2月車検にずらして頂いた。
次にレトロフィット搭載状況。部材全景(か?)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/c32960d69bb82828e599c4323e877ff7.jpg)
次に、取付け状況(と予想)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6f/630f64a9255f053b10218c500ff53e42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/09/4ec299f5f0557c819cf093dc575e5cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/e3f6fc0cf19dd906c714e7a6d27adeb0.jpg)
タイヤを外した方が作業し易いのだろう。
コンプレッサーやエアクリーナーが取り外され、
既設のエアコンを取り外し、レトロフィットを押し込んでいる様子(?)。
下の写真が、以前のエアコン(だと思う?)。
納車されたばかりの頃は、コントローラの使い方に慣れず苦労した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/b4d5c265aba385ed5dccc3ea8e6ecaa9.jpg)
写真を送付して頂いた、M氏に感謝。
ずっと預けたままで、取りに行く暇が無いため、
ローダーで送り届けてもらおうかと、贅沢なことを考えていたが、
この写真を見てしまうと、
直接、使い方や、取り付けの際の苦労を聞いてみたいし、御礼も言いたい。
やはり、時間を作って取りに行くこととする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます