自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

クモ,狩りに失敗

2017-11-07 | 生物

公園で咲いているタンポポで,食物連鎖の生の様子を目撃。 

偶然,一つの花にカニグモとハナバチがいるのを見かけました。「これはおもしろい!」と直感。すぐにカメラを近づけて観察を開始しました。  

 

 

てっきり,カニグモが積極的に捕獲行動に移るのかなとばかり思っていました。ところがそうではありませんでした。待ち伏せながら,すこしばかり前に進み出るという感じなのです。それとも知らぬハナグモは食餌に懸命で,周りの様子が視界に入ろうはずがありません。結果,ちょっとずつクモに近づいていきました。

 

と,そのときのこと。「あっ,捕まるな」と思った瞬間でした。クモはさっと動きました。こんな長い脚に捕らえられたらまず逃げようがありません。

 

 

そう思った瞬間,捕まりました。この画像だけがピンボケです。惜しい!

 

 

捕まったと思ったら,なんとパッとすり抜けて去りました。一瞬の出来事でした。クモは「あー,残念!」と悔しがっているにちがいありません。

 

 

待ち伏せて狩りをするクモの行動が観察できました。これも観察のおもしろさです。