朝顔日誌2012,最終回です。
残暑も一段落,長くベランダを賑わせてくれていた朝顔も,花は疎らになり,葉も黄葉,ご覧の通り,実りの季節です。
変化朝顔も含めて色々と紹介してきた朝顔日誌も今回で恐らくは最終回かと・・。
来年も楽しむためには,種子の採取が重要なのですが,この夏は,どの品種も沢山とはいかない感じ。
「水月」,「飛火野」などの大輪の普通朝顔は,この夏は種子の実りが良くないよう(受粉のお手伝いもあまり効果は出ていない感じ)で,沢山の種子の採取は期待出来ない感じ・・,昨夏の種子が結構残っているので,来夏も育てるなら,昨年の種子からかな?と思っています。
白の獅子咲の変化朝顔は出物系統,文献など述べられているようにちゃんと種子が出来ないことを確認。ですので,白の獅子咲はこの夏限りです。
しっかり種子が採取出来ているのは,濃青の丸咲の変化朝顔,ご覧のように立派な種子が収穫出来ています。これらの種子が,ちゃんと正木系統の種子であれば,これらの種子の中から一定の割合で,より変化の激しい出物系統(歴博でもらった時の記載の通りであれば,濃青の獅子咲)が出てくるはずです。
まだまだ沢山収穫出来そうですので,来夏,「変化朝顔を育ててみたい」という方がおられましたら,お譲りしますのでお声かけ下さい。
残暑も一段落,長くベランダを賑わせてくれていた朝顔も,花は疎らになり,葉も黄葉,ご覧の通り,実りの季節です。
変化朝顔も含めて色々と紹介してきた朝顔日誌も今回で恐らくは最終回かと・・。
来年も楽しむためには,種子の採取が重要なのですが,この夏は,どの品種も沢山とはいかない感じ。
「水月」,「飛火野」などの大輪の普通朝顔は,この夏は種子の実りが良くないよう(受粉のお手伝いもあまり効果は出ていない感じ)で,沢山の種子の採取は期待出来ない感じ・・,昨夏の種子が結構残っているので,来夏も育てるなら,昨年の種子からかな?と思っています。
白の獅子咲の変化朝顔は出物系統,文献など述べられているようにちゃんと種子が出来ないことを確認。ですので,白の獅子咲はこの夏限りです。
しっかり種子が採取出来ているのは,濃青の丸咲の変化朝顔,ご覧のように立派な種子が収穫出来ています。これらの種子が,ちゃんと正木系統の種子であれば,これらの種子の中から一定の割合で,より変化の激しい出物系統(歴博でもらった時の記載の通りであれば,濃青の獅子咲)が出てくるはずです。
まだまだ沢山収穫出来そうですので,来夏,「変化朝顔を育ててみたい」という方がおられましたら,お譲りしますのでお声かけ下さい。