ショウガ科・クルクマ属の球根植物です。
暑ければ暑いほど元気に咲くので、花の少ない夏に重宝します。
花もちが良く、長く咲くので切り花にもぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/f0b61df5b865efb559ee65e28f1479f2.jpg)
2014/04/26 7号スリット鉢に2球植え付け。
写真左(2014/07/22撮影)花茎も見えていなかったのが
写真右(2014/07/26撮影)たった4日間でこれだけ成長。
球根を植えてから発芽するまでは時間がかかりましたが、
成長する時は一気に成長するものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/b7b42523a4fd11ca05cb6a64b19119fd.jpg)
花のように見える部分は、苞と呼ばれ、
葉が変形したものだそうです。
草丈は62㎝あります。
(2014/08/02撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/b641561f817812d826986cac59f65fb3.jpg)
花は苞の中にある小さな弁のようなもの。
1週間ほどで咲き終わるそうです。
写真左(2014/08/02撮影)
写真右(2014/08/04撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/fb42fd39af195ef97b19787f4a4ff870.jpg)
(2014/08/04撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/c85490630773b646c54ded02e149509f.jpg)
上から見るとフワァッとして蓮の花を連想させます。
(2014/08/05撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e6/73da21886a6b76116a494a15b52574fa.jpg)
先日求めたガーデンクルクマと比べると
倍くらいの草丈があります。
(2014/08/06撮影)
*******************************
久しぶりにプールに行って来ました。
歩幅を思いっきり大きくとって歩いたり、腰をひねって歩いたり、
横歩きをしたり、足を蹴りながら歩いたり、後ろ歩きをしたり、
普段陸上では歩かないような方法で歩きました。
深いプールは体が浮いて歩きにくいので、胸の下あたりの
歩行専用の流水プールで歩きましたが、流れに向かって
歩く時はけっこう厳しく、息が上がるほどでした。
体が慣れてきたら、水泳も徐々に増やしていこうと思います。