右肩が凝り、ひどく痛んでいたのですが、プールを再開し、
ゆっくり背泳ぎをしただけで、だいぶ良くなりました。
普段前かがみの姿勢が多く、全身運動が足りなかったのかもしれません。
プールには週に2回ぐらいしか行けないので
三日坊主で終わっていたラジオ体操も再開しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/22/72964997395beaf16b56ae629b51a7b8.jpg)
コバギボウシ
ユリ科 ギボウシ属の耐寒性多年草 山間の湿地などに自生する
花言葉・・・・・落ち着き 沈静 静かな人
(2014/08/05撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f9/62113e51447b6551ce4b6f800ee576e0.jpg)
引っ越してきた時、近所の方から頂いたので、もう34年になります。
一時期絶えそうになりましたが、
7年前、地植えから鉢に植えかえたところ元気になりました。
花は一日花です。
(2014/08/12撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b8/2dfe9d8c5aea0aef865bfc43deac3134.jpg)
ベコニア・センパフローレンス
挿し芽をして2ヵ月以上過ぎました。
早く植替えてあげないと大きくなれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
左(2014/05/27撮影)
右(2014/08/12撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/4d57f5ba92c125d5f078ed50adaa521d.jpg)
オクラの花
ここのところ毎日オクラを食べています。
一番好きなのは焼きオクラ。
超簡単で美味しいお料理です。
(2014/08/08撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/9fcee6abcc144c1e1f01420e134076f6.jpg)
今年はカマキリの卵を見かけなかったので、
カマキリはいないだろうと思っていましたが、ちゃんといました。
これで我が家の庭の害虫を少しは駆除して貰えるでしょう。
まだ子供のようです。
(2014/08/06撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ee/417b4729d8777437546ebfa799909c97.jpg)
夫の菜園で見つけたシオカラトンボ
我が家にも毎年1匹だけシオカラトンボが来るのですが、
近づくとすぐに飛び去ってしまいます。
その点菜園のトンボは大らか・・・
けっこう近づいてもちゃんとカメラに収まってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/030ec2252f071403649eb2b3416452a7.jpg)
K君の野球の試合が早く終わったので、久しぶりに息子家族と一緒に
夕飯を食べました。
献立は
豚肉の冷しゃぶ(レタス、キュウリ、プチトマト)
筑前煮(キヌサヤを散らすのを忘れました)
柚子ダイコン(市販品)
夏野菜の素揚げ浸し(ピーマン、パプリカ、なす、オクラ、ズッキーニ)
鶏のから揚げ
シシャモ(K君が好きなのであとから追加)
ご飯・おみそ汁
デザート・スイカ
夫と息子はビールも・・・
お肉もお野菜もたっぷりと頂きました。
こうやって孫と一緒にご飯を食べられるのも、あとどれくらいでしょう。
ついこの前、生まれたような気がしますが、もう5年生。
月日のたつのは早いものです。
(2014/08/09)