goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

孫、帰る

2024-04-04 | 家族

3月28日から31日までの4日間、
新宿の予備校で志望大学の理系数学と英語の春期講習を終えたK君.
4日間で効果はあるものかと思いましたが、受験生として気持ちの上で、
良いスタートを切れたのではないかと思いました。
K君は勉強時間は長い方ではありませんが、集中力があり、
自己管理がちゃんとできる子なので、体に気を付け、
このまま一年頑張ってくれたら、おのずと結果はついてくるものと
ばあばは信じています。

予備校へは、11時頃までに昼食を食べて、送り出さなければならなかったので、
卓球はお休みしていましたが、4月1日はクラブの月会費の納入日、
2日はミズノのスクールがあったので、10日ぶりに練習に参加しました。
運動不足の上、K君に合わせて三食よく食べたので、体重が1㎏以上増え
身体が重く感じられ、とても疲れました。

1日は練習時間が9時から11時だったので、この日のお昼は外食することに…。
回転寿司か洋食のレストランにさんに的を絞り、K君に尋ねてみると、
洋食が良いとのこと…。
3人とも同じハンバーグランチにしました。

 

2日は午後から、K君はお父さんの実家に行ってきました。
お婿さんの御両親は、私達夫婦と同年齢ですが、
ご主人が二年前に亡くなられ、一人暮らしをされています。
一人暮らしだと、誰とも話さない日もあるので、認知症予防の為にピアノを
独学で再開されたそうで、K君はばあばのリクエスト?に答えて、
何曲かピアノを弾き、楽しい時間を過ごしてきたそうです。
5時半頃、たくさんのお土産を頂き、K君はバスで帰ってきました。

Nさん、ご馳走さまでした😋
新鮮なトマト、摘みたてのイチゴ、ケーキ、
どれも美味しかったです。

 

3日の午後は、K君と二人でカラオケに行ってきました。
春休みなので、カラオケ店は中学生や高校生師でいっぱい…。
30分以上待たされ、やっと歌うことが出来ました。
K君はカラオケが大好き…。
学校帰りに友人と寄ったり、時には一人カラオケもするそうです。
歌も上手で、ほとんどが私の知らない曲ばかりでしたが、
「津軽海峡冬景色」を全部ハイトーンボイスで歌い切った時はとても驚きました。
私はさんざんで、点数は軒並みダウンしており、ついに老化は
こんなところ(音域や声量の衰え)にも表れたかと愕然としました。

今日の10時にK君は北海道に帰ります。
来週からは日常に戻り、卓球漬けの日々となりそうですが、
どうにか時間を作り
お婿さんのお母様を見習って、ピアノを独学で再開することと、
コロナ前の様にYouTubeで歌の練習もしなければと思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする