コロナストレスから少しの間、解放にと、癒しの動画が送られてきました。
小鳥のさえずりをうっとりと聞いていると、
どこかで聞き覚えのあるメロディが・・・
高校の音楽で習った歌で、歌詞とイタリアの曲ということは
すぐに思い出したのですが、3回聞いても曲名が思い出せません。
そこでパソコンを使い、歌詞を一節打ち込み、検索すると、
曲名がわかったのです。パソコンって便利ですね。
動画のタイトルは、「Nightingale Serenade」
編曲&ヴァイオリン演奏が「アンドレ・リュウ(Andre Rieu)」
嘆きのセレナーデ(作曲:トセリ 訳詞:徳永政太郎)
嬉し夢のそのように 過ぎゆきし恋よ胸に残るは
嬉し春に酔いしれし やさしあの笑まい夢とはなりぬ
されど短き情けなりしよ
ああ美しの夢のみ残り わびしさはいやますのみ
麗し春去り ただ残るは悲しみの涙
されど短き情けなりしよはされど短きわが愛なりし
麗し春去りは過ぎし日の思い出
と覚えていましたが、どうして間違えたまま覚えていたのか不思議です。
はまみらい(HL)
横浜開港150周年記念のバラ。
大輪の美しいバラで、とても強く良い香りがします。
(2020.05.03撮影)
ヴァンデ・グローブ
(HTハイブリッドティーローズ)
大輪四季咲き品種でとても良い香りがします。
鮮やかなビタミンイエローとフリルとシャーリングの入った花弁が可愛い。
名前はフランスヴァンデをスタートとする単独無寄港世界一周の
ヨットレースにちなんだ品種名だそうです。
(2020.05.03撮影)
(2020.05.12撮影)
アンジェラ
公園などで見ると枝いっぱいに花をつけて、とても綺麗ですが、
我が家はこの位の花が数カ所に咲いているだけです。
10年前頃、大きな鉢に植え替えた時はたくさん咲いたのですが、
その後の管理が悪いので、毎年こんな調子です。
(2020.05.03撮影)
ジキタリス ( 別名 : キツネノテブクロ )
ゴマノハグサ科 、ジギタリス属 の2 年草または多年草
西~南ヨーロッパ原産。
日本には江戸時代に渡来し、観賞用に栽培される。
ジキタリス・ホワイト(地植え)
1月末にポット苗を購入し庭に植えたもの。
ジキタリス・パープル&サーモンピンク(鉢植え)
コボレダネからの苗を拾い、鉢に植えたもの。
カラー(鉢植え)
4月22日から咲き始め5/10現在、5本咲きました。
(2020.05.05撮影)
シレネ(ペンデュラ&ピンククラウド)
コボレダネからの苗をかなり離して植えたつもりでしたが
花が重なってとんでもないことになってしまいました。
ペンデュラは横に広がって咲き、ピンククラウドは同じ場所で
おとなしく咲いています。
来年は種を採ってペンデュラはプランターに植えるつもりです。
ウォーキング・運動記録
5月11日(月) 散歩60分 一日合計09168歩 踵落とし30回・真向法◯
5月12日(火) 散歩00分 一日合計02300歩 踵落とし50回・真向法✕
素敵な曲に画像を見ながらうっとりしました。
森の小鳥のさえずりや風にそよ木々
流れる小川
次々と変わる自然の風景に癒されます
ゆったりと水面に遊ぶ白鳥やリスさんの可愛らしい姿
美しい水流~~~
旅先で見ていた自然の風景がそこにありとても懐かしく魅入りました。
ありがとうございました。
恋しくて涙が出ました。
皆さんも同じ想いで今の時期を乗り越えているんでしょうね。
人生終盤にこんなに大変な世の中になるとは・・・・・
ばらさん達が綺麗に咲きましたね。
気温が高くなり咲き進むのも早いです
はまみらいは優しい花色で我が家のブライダルピンクと似ています
黄色いバラは元気を貰います
アンジェラは可愛いいですね。
我が家も咲きだしました。
小鳥の囀りは聴いていて
心は穏やかになり癒されますね。
ありがとうございました。
ヴァンデ・グローブ、はまみらい、今年
もきれいに咲いていますね。
ジキタリスものびのびと咲いてて
美しいです。
心も晴れやかになりました。
そしてコロナウイルスの動向も好転しているようで嬉しいことです。
運動の記録がすごいです。
これでコロナ後も万全ですね。
また野山ウオーキングの写真拝見させてください。
“トセリ・嘆きのセレナーデ”を久しぶりに聴きました。
歌詞があったのですか、それは知りませんでした。
高校の音楽の時間に習われたのですね。
Saas-Feeの風が通っていた高校でも音楽で習ったのかなあ。
実は高校の芸術では、音楽、書道、絵画のうちから
一科目の選択となってましたので
Saas-Feeの風は絵画を選んでいました。
このような時期には好い音楽を聴くことによって
心身が癒されますね。
かかと落としもストレッチもしているのですよ。
ウォーキングしていませんからね。
バラもいろいろ育てておられて、それぞれがきれいな花です。
バラは管理が難しくて大変という声を聞いて以来、
プレゼントのミニバラしか庭に植えていません。
hiroさんは多種多彩な花を育てておられる中で
バラにも目を向けておられますから花への思いが人一倍なのでしょうね。
ジキタリスの経験はありません。
コボレダネから立派な姿に育って、これもうれしいことですね。
白いカラーが5本咲いて、爽やかな色合いの花姿が好いですね。
かなり前にピンクのカラーを買いましたが、長続きしませんでした。
数日前にお向かいさんから白いカラー2本が届きました。
さて、今回は続くでしょうかねえ。
シレネ・ペンデュラ・・・フクロナデシコですね。
我が家でもコボレダネから増え続け、今ではグランドカバー化してますよ。
コボレダネから出た小さな芽も踏まないように気をお付けて歩いているので
減ることが無く増えるのですね。
ハツユキカヅラとフクロナデシコとが領土拡大争いをしています。
しばらくは旅行にも行けませんがこんな画像をいると
懐かしく、ほっとしますね。
私は昨年の今頃歩いた山などのブログを読み直し、
またいつか行ける日が来るだろうと、ウォーキングに
励んでいます。
東京都の感染者数も10日連続で2桁だそうですね。
あと少し頑張ればきっと光が見えてきますよね。
それまでは頑張らないとね。
花数は少ないのですが、バラさんたち
今年も綺麗に咲いてくれました。
はまみらいは香りも良く、大きな花ですが、
今のところ蕾は3つだけ。もう2輪咲いたので
残りは1輪だけです。
今日はミニバラが何種類か咲いていました。
アンジェラ、もう一度復活させたいのですが、鉢から
出せません。
小鳥たちのハミングと音楽がマッチして
気持ちが良いですね。
黄色い翅に黒い模様の入った小鳥は初めて見ましたが
模様が歌舞伎の隈取りのように見えて面白かったです。
5月は花が次から次へと咲きますが、
気温が高くなってきたので咲き進むのも早いです。
友人からラインで回ってきた動画ですが、
このTatiana Blueさんの動画には癒しの音楽や
画像が多く、ついつい他の動画も見入ってしまいます。
運動の記録は昨年の8月から始めました。
目標は一日7000歩で、実行できた日の方が少ないですが、
記録している限り3日坊主に終わることは無いだろうと
毎回アップしています。
おかげで体重の増減はそれほどありません。
高校の芸術科目は私の高校も1科目でした。
音楽の授業ではドイツ語やイタリア語で歌った曲も何曲かあり、
それが今でもはっきりと記憶に残っており、歌えるのですよ。
勉強はほとんど忘れましたのに・・・
踵落としは骨密度がアップし、骨粗鬆症の予防にも
なるそうですね。ストレッチもなさっているのですか。
奥様が太極拳を教えていらっしゃるので、
いろいろアドバイスも受けられますね。
バラはほんとに育てるのが難しいです。
まず剪定が下手なので、上に伸びすぎ、同じ品種のバラでも
公園等で見るバラより、2倍位の丈があり、花数も少ないです。
もう少し研究をすれば良いのですが、手を広げすぎました。
ジキタリスは毎年、2~3株はコボレダネから咲きます。
4月に見つけたコボレダネの小さな苗も、今どんどん育って
いるので、来年の春も花が見られそうです。
私も黄色とかピンクのカラーを育てたことがありますが、
その年限りでした。これは畑地性のカラーなので
育てるのが易しいようです。
今回頂いたカラー、畑地性だと良いですね。