寒の戻りで出遅れてたソメイヨシノや春の草花の開花が
ここ数日の暖かさで、一気に進んでいるようです。
我が家では庭の椿が花盛りとなりましたが、
白花の都鳥や白乙女は傷みが早くなり、残念な状態です。
椿・絵姿
天辺の方に枝変わりの紅花が咲いていました。
たった2日間で花数がぐんと増えました。
花は個体差があります。
下の方にも枝変わりの紅花が咲いていました。
昨年は自生の絵姿から枝変わりの白花が咲きましたが、
今年は蕾を持っていません。
「枝変り」とは茎や枝の生長点の細胞に突然変異が起こり、
樹木などの一部が変わった性質になることです。
椿・都鳥
昔からよく知られた江戸の椿で、蓮華咲きの見事な花です。
ここのところの暖かさで花は一気に咲きましたが、
傷みも早いです。
画像追加
鉢植えの椿
三浦乙女
2015年1月、蕾のついた開花見込み株を購入。
三浦半島原産で、秩父宮様が命名されたと言われ,
ふっくらとした やさしい感じの花です。
胡蝶侘助
残りの蕾は2つ。
小さな花ですが全部で17~18輪咲くでしょう。
羽衣
江戸期から伝わる古典品種の椿で、
花の名は羽衣伝説の天女の羽衣をイメージして付けられたそうです。
2013年3月に蕾付き苗を購入。
乙女椿
中輪、千重咲き
ユキツバキ系の椿で、江戸時代に品種改良された園芸品種。
9年前、実家から生け花用として貰ってものを
花が終わってから、挿し木にしたものです。
2鉢ありますが、根が詰まったらしく株の状態はイマイチです。
岩根絞
江戸椿の一品種で、
濃紅色に白い斑の入った、大輪の八重の花を咲かせます。
斑の入り方は花によって一つ一つ異なりますが、
白斑が多いものが好まれるそうです。
洋種椿・タマアメリカーナ
全部で11輪の花が咲きましたが、最後の一輪は花びらの周りを彩る
白覆輪はありませんでした。
新入りさん
オステオスペルマム
マーガレット・ソレミオ
マーガレット・モリンバ イエロー
ゼラニウム
絵姿は昨日、引っ越してきてから今まで一度も咲いていなかった木から、
枝変わりの白が咲いているのを見つけました。
その木の根元から生えている ヒコバエからも白花が咲いていました。
都鳥は、引っ越して間もないころ、自生した椿です。
多分鳥さんからのプレゼントだと思いますが、庭師さんが植えた椿と
大して変わらないくらい大きくなりました。
ありがとうございました(*^-^)
2月までは、桜の開花は今年は平年より早くなると思われましたが、
結果的には、昨年より15日も遅くなったのですね。
こちらも3日前まではまだほんの少し咲きかけたばかりだったのみ、
昨日から急に沢山咲き始め、今日はほぼ満開になるのではと
楽しみにしています。
ありがとうございました(*^-^)
沢山の椿が咲きましたね
どの椿も素敵です
絵姿の見事なこと 大きな木なんですね
都鳥は可愛いいです 白い椿はいいですね
タマアメリカーナは赤いお花でしたか
わが家は白覆輪は1輪だけでした
新入りのお花さんたちは華やかですね
これから春爛漫、お花見イベントを楽しみにしていた日本国民・外国人観光客が一挙に盛り上がってきましたね!