『ここ』谷川俊太郎
どっかに行こうと私が言う
どこ行こうかとあなたが言う
ここもいいなと私が言う
ここでもいいねとあなたが言う
言ってるうちに日が暮れて
ここがどこかになっていく
ふと、どなたかのブログで目にした詩です。
素敵でしょう( ・ᴗ・ )♡
(2021.10.05撮影)
(2021.10.11撮影)
シーズン越しのシクラメン
シーズン越しのシクラメンが早くも咲き始めましたが、
昨年のものなのか、一昨年のものなのか
普通のシクラメンなのか、ガーデンシクラメンなのかよく分かりません。
花や鉢の大きさを考えると、
ガーデンシクラメンのような気はするのですが、
今年の春、シーズン越し用にとっておいたのは普通のシクラメン4鉢だけなのです。
(2021.10.06撮影)
ジャンボハブランサス(巨大輪レインリリー)
別名レインリリーと呼ばれ、ヒガンバナ科に属します。
8月初旬より花が咲き始め、断続的に5回、合計7輪の花が咲きました。
今年の開花はこれで多分終わりでしょう。
これより小さな花の、ハブランサス・チェリーピンクは
6月終わりごろから合計23輪の花が咲きました。
10月にもう一度咲くと思っていましたが、9月に咲いた花に種がついて
しまったので、このまま開花せず終わりそうです。
(2021.10.08撮影)
瑠璃茉莉(ルリマツリ)・プルンバーゴ
2008年8月に一鉢に3本植えられた鉢植えを購入。
丈夫なのをいいことに、13年間で植え替えたのは一度だけでした。
今年はついに枯れたかもしれないと思っていましたが、
ひ弱な枝先に、1輪だけ咲きました。
当初3本だった挿し木苗は1本枯れ、
その代りクフェアがコボレダネから1本育っていましたが
これは処分し、2本まとめて別の鉢に植え替えようと思っています。
(2021.10.02撮影)
ダリア・マキシ・ダンピコ
娘からの母の日のプレゼント。
3ヶ月近く咲いていましたが、切り戻し後の調子がイマイチで
秋の開花は諦めていましたが、どうにか1輪咲きました。
ただ、お花は小さく、花弁の先端は白くなりませんでした。
小さな蕾がつき始めましたが、大きくなれるかどうか……。
前半に力を使いすぎたかもしれません、
(2021.10.04撮影)ピンク
ルエリア・サザンスター(ピンク)
2010年9月から、紫、白、ピンクの3色をプランターで 育てていましたが、
冬の間に枯れ、コボレダネからの花だけ生き残りました。
コボレダネからの株は10株あり、ずっと紫の花が咲いていましたが、
最後の1株がピンクの花でした。
(2021.08.30 撮影)紫
ルエリア・サザンスターはヤナギバルイラソウの園芸種で
ヤナギバルイラソウは花色は紫だけだそうです。
それでルエリア・サザンスターも紫の花が強いのかもしれません。
(2021.10.06撮影)コボレダネ6本
庭の狭い小道には今年も6本のコボレダネの苗が育っていました。
近くに咲いている花はのは紫なので、多分これらも紫なのでしょう。
(2021.10.05撮影)
(2021.10.10撮影)
マンデビラ・ダンディー「マグネティカダークレッド」
しばらく休んでいた花が、再び咲き始めました。
シーズン越し株は、一昨年が一番多かったのですが、
どれも古株になったので、夏前に処分し、昨年暮れに買った
3株+1株を夏越しさせました。夏越しできたのは2鉢だけでしたが
今回咲いたのは+1株の方かもしれません。
風さんのお宅でも今年の冬から春にかけて、
シーズン越しのシクラメンが綺麗に咲いていましたよね。
今シーズンも、今枯れていなければ、咲くと思いますよ。
レインリリーもピンクのゼフィランサスも同じ頃咲くのですね。
我が家のレインリリー(ジャンボ・ハブランサス)は、
昨年の6月に売れ残りの球根を買って、5球植えたのですが、
昨年より1輪だけ多い7輪の花が咲きました。
少しでも球根が増えたのでしょうか。それだけで喜んでいます。
ルエリア・サザンスターはヤナギバルイラソウの園芸種と
書かれていましたが、増え方が違うのですね。
今年は親株のすぐ近くに子株が生えているので、ひょっとしたら
地下茎で増えたのかもしれませんが、昨年まではプランタ―に
植えていたので、地下茎とは考えられません。
木になって、もう一度ネットで増やし方を調べましたが、
増やし方は挿し木と種まきだと書いてありました。
どちらにしろ強健な植物なので、これ以上増やさない方が
良さそうですね。ありがとうございました。
シクラメンは日陰に置いて水やりをしただけなのですが、
今年は早く咲いてくれました。
もう店頭に並んでおり、それらに比べると花数が少ないですが
咲いてくれるだけで嬉しいものです。
お褒め頂き、ありがとうございました。
谷川俊太郎の詩は昔から好きでしたが、『ここ』もという
詩も良い詩ですね。しみじみとした幸せ感に溢れています。
最後の“ここがどこかになっていく”という
ところが特に好きです。
シーズン越しのシクラメンは4つあったはずですが
今年は成績が悪く2鉢だけ夏越しが出来ました。
あと一鉢も小さな蕾が見えています。
園芸店のガーデンシクラメンも今年は早く店頭に並びましたね。
買いたいとは思いますが、まだ鉢が空かないので我慢しています。
ジャンボハブランサスは昨年の6月に売れ残りの球根がお安かったので
駄目もとで植えたのですが、9月には花が咲きました。
たくさん増えてくれたら良いな~と思っています。
ありがとうございました。
34時間も経ってからコメントバックをしようと、
ブログを見返しましたが、谷川俊太郎が谷川俊太党に
なっていました。お恥ずかしいです。
谷川俊太郎さんの詩は好きな詩がたくさんあります。
『ここ』は初めて知りましたが、『朝のリレー』とか
『生きる』、『自己紹介』等‥
ヤナギバルイラソウはSaas-Feeの風さんのブログで拝見した
ことがあり、その時は、草丈が違うくらいだけで、
ルエリア・サザンスターにそっくりだと思いましたが、
園芸種であることがわかり、納得しました。
ありがとうございました。
コメントバックをしようとブログを開けてみると
谷川俊太郎が谷川俊太党になっていました。
急いで訂正しましたが、ブログを公開してから
34時間近くも経っていました。恥ずかしいです。
金子みすずさんの詩は私も好きです。
シクラメンはこの春4鉢だけ夏越しさせようと残したのですが、
1鉢以外は皆枯れていました。
もしこれが4鉢のうちの1鉢だとすれば、2鉢シーズン越し
出来たことになります。ありがとうございました。
シーズン越しのシクラメンがきれいに開花しましたね。
現在の花数はむっつですか、ほかに蕾みが上がってきていますから
これから数が増えますね。
愉しみです。
我が家のシーズン越しシクラメンにその気配がありません。
大丈夫かな・・・と思っています。
レインリリーがななつ咲いて好かったです。
もうおしまい、また来年ということですね。
我が家のピンクのゼフィランサスはふたつ咲いておしまいになったのですよ。
ルエリア・サザンスターは我が家のヤナギバルイラソウにとてもよく似ています。
丈の高低の違いだけのような気がします。
ヤナギバルイラソウの場合はコボレダネというより
むしろ地下茎で増えていますよ。
繁殖力が強くて整理に少々手間がかかります。
真っ赤なマンデビラの花ですね。
しばらく英気を養っていたのでしょうか。
我が家のマンデビラもまだまだ花が続いていますよ。
シクラメンが綺麗に咲きましたね。
育て方が上手なんですね。
何でも愛情をかけないとだめですね。パチパチ!!
暖かさを感じ情景が浮かんできます
いい詩ですね
シーズン越しのシクラメンが綺麗に咲きましたね
上手にお育てです
わが家は葉だけ出ています
園芸店にはもう沢山のガーデンシクラメンが並んでいますね
ジャンボハブランサスは8月から咲き続けているんですね 楽しめましたね
他では見かけません
ルエリア・サザンスターは長い間咲き続け素敵です
こぼれ種から元気に育ち嬉しいですね
マンデビラ・ダンディーも良く咲きますね
華やかです
味わい深いです。心に残っているということがhiroさんの凄いところです。記憶力抜群!
ヤナギバルイラソウの園芸種というのまであるのですね。独特のきれいな色です。
マンデビラ・ダンディー「マグネティカダークレッド」のお花の赤がまたいいですね。
いつまでも咲かせて凄いです。
それが心に沁みますよね。
金子みすずさんのもそんな詩が多いですね。
さて、夏を超えてシクラメンの開花!
すばらしいですね〜
私は2株ほど、期待していましたがダメ
でした。hiroさんすごいです。