12日(月)、卓球の練習の前に、お寿司屋さんでランチをしました。
いつもは健康の話題が多いのですが、
この日はマイナンバーカード申請のことでした。
Tさんがスマホの契約を料金の安いモバイルに変更するため
手続きに行ったところ、そこの社員が顔写真まで撮り、
マイナンバーカード申請を、すべて行ってくれたそうなのです。
今、マイナンバーカードの新規取得をすると、最大 5,000円分のポイント、
健康保険証としての利用申込みをすると7,500円分のポイント、
公金受取口座の登録をすると7,500円分のポイント、
合計 20,000円分のポイントが付くそうです。
ランチに行った5人のうち、申請をしていないのは
我が家だけとわかりました。マイナポイントが付くのは9月末まで…。
申請をすべきかどうか迷っています。
卓球のお仲間から頂きました。
ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) Thanks!!
☆☆☆庭の花☆☆☆
サルビア・スペルバ・ボルドー・ブルー
シソ科アキギリ属の多年草
10年以上前から鉢植えで育てていますが、さすがに花付きが悪くなりました。
何年か前までは、5月にたくさんの花を咲かせ、
その後の返り咲き性も良いのですが
今年は7月に2輪咲き、切り戻した先から、今回1輪咲いただけです。
いくら丈夫とは言え、10年も植え替えをしていない結果かもしれません。
(2022.09.12撮影)
シコンノボタン(紫紺野牡丹)
ノボタン科・ノボタン属の常緑性熱帯花木で、
原産地はブラジル。花は一日花。
12年間鉢植えで育てているのは、8月28日から咲き始め、
次々と咲いていますが、
こちらは自生種。
ノボタンは種をつけやすいため、多分コボレダネから発芽し、
成長したものと思われます。
(2022.09.12撮影)
ハイビスカス
左から
サマーブリーズ・ウィールウィンドは21輪目の開花
ロングライフ・アドニスイエローは12輪目の開花
レッドカーネーションは13輪目の開花
(2022.09.12撮影)
昨年取得して、マイナポイントの恩恵に浴しました。
区役所で手続きしましたが
職員の方の至れり尽くせりの対応で簡単に終わりました。
今のところ、利用していませんが、健康保険証の
代用は医療機関の設備のないところがほとんどで、
今後は利用対象のところが増えるでしょうか?
マイナンバーカードを取得してありますが
我が家もポイント申請をしていないのですよ。
手続き方法を調べるとパソコンから、或いはスマホからの方法が記載されていますが
面倒なことばかりなので、やる気が失せました。
簡単に申請できないものでしょうか。
そんな方法がお判りになりましたら
Saas-Feeの風にお教え願います。
サマーブリーズにはどのくらいの数の品種があるのでしょうね。
我が家にはサマーブリーズ・キャバレーブリーズと
後輩のサマーブリーズ・ベーリーブリーズがありますが
花姿はまったく違っています。
hiroさんのサマーブリーズ・ウィールウィンドとも似ていませんしねえ。
サマーブリーズとはいったい何なのか・・・。
どうでもいいことでしょうが、ちょっと気になっています。
が無くなるのですぐに作りましたよ。
でも作った頃は何の役にも立たない
ものでしたが、最近、マイナンバーカード
を奨励しだしましたね〜
やっと便利に使えるようになりました。
シコンノボタンも青いサルビアも美しい!
マイナンバーカード、登録なさっていたのですね。
私は今までいろいろ迷っていましたが、これを機会に
登録しようと思います。
健康保険証も、いずれはなくなるそうですものね。
友人のところでも健康保険証の代用できる病院などは
まだ2か所だけと言っていました、きっとそのうち増えるでしょう。
ありがとうございました(*^-^)
友ブログさんが教えてくださったのですが、
以前にマイナンバーカードを作り、ポイントをもらっていない人は
新たに保険証と公的な引き落としの通帳を登録するとポイントが
頂けるそうです。申請の仕方は書いてありませんでしたが、
市役所に出向いたら、担当の職員がして下さるかもしれませんね。
マイナンバーカード所有に関しては、紛失した時のリスクや
銀行の口座情報を紐付けされ、全ての資産情報を国に把握される
のではないか等、マイナス要因の方が多く考えられたので
作らなかったのですが、そろそろ考え直しても良い時期かと思っています。
我が家のサマーブリーズはピンクのウィールウィンドと
黄色のハワイアンイエローだけです。
鉢植え用に品種改良されたようですが、花色は多いですね。
ありがとうございました(*^-^)
P.S
昨日からまたコメントが遅れなくなりました。
時間をあけて、また試みてみますね。
マイナンバーカードは健康保険証の代わりに使えるようですが、
まだ、取り扱いをしている病院は少ないようですね。
でも、いずれは健康保険証がなくなるので、全国民、取得しないと駄目なようです。
身分証明書となるものは、パスポートと免許証がありましたが、
パスポートは切れたし、免許証もいずれは返納するので、
リスクも多少は考えられますが、お得なこの時期に申請するのも良いかと
考えるようになりました。
ありがとうございました(*^-^)
我が家だけが申請していなかったので、義弟の知恵を拝借して申請を済ませました
保険証もいずれ使えなくなると聞きますから、hiroさんもこの際。。ですね
美味しそうなお寿司。。
実は私も今日友人とお寿司ランチなんですよ。
やはりのんきさんもマイナンバーカードを作られたのですね。
マイナポイントがもらえることにより、ここにきて取得率が
大分増えたようですね。
市役所に行くとほとんど職員が手続きをしてくれ利用なので、
そろそろ作ってみようかと思っています。
お寿司は美味しかったのですが、コロナ前より200円値上がりしていました。
のんきさんも今日は楽しみですね。
ありがとうございました(*^-^)
マイナンバーカードは私もまだ作っていません
健康保険証の代わりに使えるようになりいろいろと便利なようですね
お寿司屋さんのランチはとってもおいしそうです
最近は回転ずしばかりです
サルビア・スペルバ・ボルドー・ブルーは綺麗な花色です
10年も咲き続けているんですね
シコンノボタンも素敵です
毎年楽しませていただいています
ハイビスカスも沢山咲きますね
最近蕾が良く落ちます
マイナンバーカードはしばらく前まで、取得率は
3割程度と聞いていましたが、
いつの間にか5割近くになったようです。
健康保険証として使える病院はまだわずかだそうですが、
そのうち健康保険証はなくなるそうなので、
特典のあるうち、申請しようと思っています。
サルビア・スペルバ・ボルドー・ブルーはひところに比べ
花は少なくなりましたが、絶えないでいてくれて良かったです。
植え替えができる季節になったら、地植えにしようと思います。
ハイビスカスは2~3日おきに数輪咲いています。
我が家も種類によっては、蕾が沢山落ちています。
ありがとうございました(*^-^)