hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ひな祭り / クリスマスローズ・Sイエロー&Wホワイト

2023-03-03 | 花・ガーデニング

今日はひな祭り。
ブログも珍しく同日に2度目の更新です。

可愛い縮緬細工のひな人形でしょう
ココログ時代に交流のあった方から13年前頃プレゼントされたもので、
「内緒にしておいて」と言われていたので、
ブログにはずっと載せていませんでしたが、
毎年飾って楽しんでいました。
オキザリスの種もたくさんいただきました。
ブログはやめられましたが、ひな人形を見るたびに、思い出します。
そろそろ時効でいいわよね、○○さん(^^♪

クリスマスローズ

クリスマスローズ・シングル・イエロー

(2023.02.28撮影)

咲き始めはイエローというより少しグリーンがかっています。

2013年2月、伊豆に河津桜を見に行った時、買ってきました。
初開花2014年。
買ったのはスポット入りの花のはずでしたが、6年間スポットは出ずじまい。
2020年からやっと少しだけスポットが見られるようになりました。
鉢植えから地植えにして3年たちましたが、あまり株は増えません。
(2023.03.02撮影)

 

クリスマスローズのホワイト・ダブルを初めて買ったのは2013年2月。
こちら↑がその時買った鉢植えで
2020年まで8年間咲いていましたが、その年の夏に枯れてしまいました。
(2013.2.21撮影)

昨年、花壇の縁に、同じ花が咲いたのを見て、
コボレダネから咲いてくれたのだと、とても感激したのに、今年はすっかり忘れ、
鉢植えが枯れたことしか覚えていませんでした。

そして新たに求めた鉢植えがこちら↓

クリスマスローズ・ダブルホワイト・スポット入り

花は2013年に求めた鉢植えのものと同じでした。
(2023.02.17撮影)

こちらは昨年から咲き始めたコボレダネの
クリスマスローズ・ダブルホワイト・スポット入り。
花が咲いてやっとその存在を思い出しました。
(2023.02.25撮影)

1輪目が咲きました
スポットは買ったものに比べ少ないです
(2023.02.28撮影)

花は今のところ2輪咲いています。
(2023.03.02撮影)

近くにはコボレダネから咲いたスポット入りのシングルも咲いています。
(2023.02.25撮影)

親株はブログを始める前(多分20年前ごろ)スポットなしの鉢植えを求めましたが
今はコボレダネから咲いた子株しかなく、
その子株もスポット入りは今まで咲いていなかったので、
とても嬉しいです。
(2023.03.02撮影)

クリスマスローズ・ホワイト・スポット入りが咲いている近辺。
全部で3株あり、背の高いのがシングル2株。
手前の背が低いのはダブルですが、株が広がるスペースがないので
近々植え替える予定です。
(2023.03.02撮影)

 

 

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国ドラマ 『ヒーラー~最高... | トップ | シーズン最後のハイビスカス »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Saas-Feeの風)
2023-03-03 22:05:29
hiroさん、こんばんは。
クリスマスローズが咲きましたね。
しっかり写真を撮っておられて、さすがですね。
我が家の庭にも咲いているのですが
写真を撮ったのみ、ブログアップしていません。
撮り難い花ですね。

前にコメントしているかもわかりませんが
我が家のクリスマスローズは八重咲きなどの多重咲きが絶えてしまい
ひと重の花ばかりになってしまいました。
ひと重のほうが強いのでしょうか。

スポットなしからスポット入りができたとは
そんなことも起きるのですね。

先日、花屋さんで鉢植えクリスマスローズを見ましたが
どれも高価なのでびっくりしました。
我が家はタネから育てた株が殆どで
ほかに知人から届けられた株が少しあるのみです。

ひと重の花はコボレダネから増えますね。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2023-03-04 01:40:32
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)

見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
かわいい! (ryo)
2023-03-04 06:36:32
かわいい雛人形ですね〜
私も随分まえに友人が作ってくれた
紙粘土のものを出しています。
クリスマスローズの切り花も
期せずしていただきかざりましたよ。
本当にhiroさんのお宅のクリローは
見事ですね!
返信する
ありがとうございます (カコ)
2023-03-04 08:03:13
おはようございます。

いつも飾って頂きありがとうございます。
差し上げた事も忘れるほど年をとりました。

ガーデニングが出来なくなったらまた作りたいと思っていましたが、
何時になることやら、情けないです。

これからも宜しくお願いします。
返信する
ひな祭り ()
2023-03-04 08:24:09
おはようございます!
かわいいお雛様ですね。!(^^)!

クリスマスローズ良いですね。
返信する
Unknown (hiro)
2023-03-04 20:55:43
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
クリスマスローズはかがんで写真を撮らないといけないので
非常に疲れます。
下向きに咲いているので、小枝などで花を持ち上げて写しますが、
出来れば自然に咲いている姿を写した方が良いですよね。

八重咲きは高価なうえに絶えやすいようですね。
よくわかりませんが、八重は園芸種が多いのが原因かもしれません。
我が家は一重が多いのですが、それでも植え替えを繰り返さないと
自然に絶えてしまうようです。栽培歴は20年くらいになりますが、
その頃の花はみなな絶え、今咲いているお花は、コボレダネから
育ったお花ばかりです。

スポットはその年によって出方が違いようです。
スポットなしからスポット入りができたときは、
こんなこともあるのだととても驚きました。

種から育てていると、咲くまでには何年もかかると思いますが、
咲いた時の喜びはひとしおでしょうね。
我が家はコボレダネを拾って、他の場所に植えることが多いです。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2023-03-04 21:01:26
siawasekunさん、こんばんは~♪
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われていますが
3月もあっという間に過ぎ去りそうですね。
これからはいろいろなお花が咲くので、とても楽しみですが、
花疲れにならないよう、ほどほどにしたいと思います。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2023-03-04 21:08:22
ryoさん、こんばんは~♪
髪年度のひな人形も可愛いでしょうね。
50年前頃、髪年度を習っていて、ウイスキーの空き瓶などを
土台にして、フリルがたくさんついた西洋人形を作ったことがあります。
クリスマスローズは長く咲き、切り花にもできるので
重宝しますね。小さな空き瓶などでシンプルに飾るのが好きです。
我が家も今日は散らし寿司を作りました。
子供の頃はお餅をついて、赤・白・緑3色の菱餅や雛あられを
作るのも一大イベントでしたが、今はひな人形にセットされていますね。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2023-03-04 21:12:54
カコさん、こんばんは~♪
お久しぶりです。
ココログ時代は大変お世話になりました。
ひな人形、とても可愛らしくて見るたびに癒されています。
私も一時、パッチワークに嵌り、ガーデニングが
出来なくなったら、もう一度やりたいと思っていたのですが、
そんな根気はなくなりました。
お体に気を付けて、元気にお過ごしくださいね。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2023-03-04 21:17:11
恵さん、こんばんは~♪
手作りのお雛様は温かみがあって素敵ですよね。
場所をとらないし、出し入れも簡単なので良いですよね。
クリスマスローズは切り花にしても
楽しめるのでよいですね。
ありがとうございました(*^-^)。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事