昨夜6時過ぎ、宮城県で震度5強の地震がありました。
(こちらは震度3)
つい先日も福島県で震度6強があったばかり。
どちらも東日本大震災の余震だそうです。
東日本大震災の余震はあと10年は続くと言われていますが、
その間に「首都直下地震」や「南海トラフ」起きたらどうしましょう。
新コロナどころの騒ぎではなくなりますね。
白(カーネギー)とピンク(ピンクパープル)は開花12年目。
青のヒヤシンスは8年目になります。
鉢植え3年目
青い花だけ植えてあります、
昨年までは3球とも咲いたのですが、今年は1球のみ。
青花はプランター、鉢植共に花が大きいので、
来年は色別にまとめてみようかと思っています。
(2021.03.14撮影)
ヒヤシンスは、あと一鉢、5年目の鉢植えがありますが、
今年は白とピンクの小さな花が咲いただけでした。
こちらも花色が分かるうちに、色別に植え替えようと思います。
ユキヤナギ
ユキヤナギが散るさまを吹雪くというそうです。
いかにも日本人らしい、細やかな表現ですね。
ご近所の方に頂いた挿し木から40年近く咲き続けています。
(2021.03.16撮影)
ルピナス・イエロー
(2021.03.05撮影)
欲張って蕾がたくさんついているのを買いましたが、
ちょっとお花が重たそう。
もう少しゆっくりと咲いてくれるかと思いましたが、
意外と早く終わりそうです。
(2021.03.17撮影)
エンジェリック レモンパステル
昨年の1月に購入した黄色いマーガレット。
一番花が咲いたのは2月25日。
それから少しずつ花数を増やしてきました。
4月から5月になれば、もっと花を増やすでしょう。
(2021.03.17撮影)
アップルゼラニウム
花弁に赤紫色の斑紋が入る白い小さな花を次々と咲かせ、
葉に触れるとリンゴの香りがします。
半耐寒性常緑性低木なので秋に切り戻しをし、冬は軒下で管理しています。
コボレダネでよく増えるそうなので、庭の土がある部分に
鉢を置いたのですが、それらしき姿は見えませんでした。
(2021.03.07撮影)
シバザクラ
今年はシバザクラの開花が早く、3月10日頃から咲き始めました。
一時期はプランターを覆うように咲いていましたが
育て始めて7年目ともなると、だいぶ退化しています。
(2021.03.16撮影)
庭で楽しみ、花瓶に挿して楽しんでいます。
(2021.03.09撮影)
木蓮とこぶしの違いのご指摘を
ありがとうございました。
早速訂正の記事を書きました。
よく調べてみると、こぶしと白木蓮の姿は
全く違いますねぇ。
一つ勉強になりました(笑)
ヒヤシンスは3色綺麗に咲きましたね
12年も咲き続けて嬉しいですね
ブルーも3年 頑張っているんですね
我が家は数年前のか細い1本が3輪のお花です
雪柳も綺麗です
毎年良く咲きますね
さし木からの1本がありますが場所が合わないでしょうか
なかなか大きくならずにお花は少しだけです
ルピナスは生き生きしていますね
飾り花はとても綺麗です
2度楽しめますね
御花に癒されます
地震速報に変わり愕然となりました。
埼玉に住む従兄弟にも電話をしたり
しましたが、揺れたようですね!
hiroさんのお宅は被害はなかったですか?
ヒヤシンスかわいいです。今年は時期を逸しました。我が家では2年までは咲きましたが3年目はもう無理でした。
実は私もつい最近まで、両者の違いは
漠然としか分かっていなかったのですよ。
ブログを書くときは一応間違いのないよう調べるので
これでやっと正確にわかりました。
こちらこそありがとうございました。
13年前のヒヤシンスはしばらく庭に植えてあったのですが、
何年か前にプランターに移しました。
花が短いのが残念ですが、よく咲いてくれます。
ユキヤナギは毎年剪定しています。
フェンスの後ろ、しかもカイズカイブキの間に植えてあるので
あまり日当たりは良くないのですが、小さいながらも
よく咲いてくれます。
ルピナスは普通お花が1本立ちで売られているのですが、
これだけは沢山蕾がついていたのでかってみました。
なるべくお花が長持ちしてくれると良いのですが……。
6時過ぎでしたね。
テレビより早く揺れで気が付いたのですが、
テレビを見ると、津波警報が出ていたり、避難した人が
インタビューを受けていたのでびっくりしました。
こちらは震度3でしたが、埼玉の方はもっと揺れたかも
しれませんね。
我が家は無事でした。ありがとうございました。
我が家のヒヤシンス、13年も咲いて我ながらびっくりです。
今日は大荒れ?終日雨の一日になりましたね。
咲いてる大株のサクラソウは倒れ悲しい姿に・・・。
そして、地震・・・最近は発生が多いですね。
しかも、比較的強めで・・・心配です。
ヒヤシンス・・・家は、すでに、色別に植え替えましたよ(一昨年に)・・・この時に、チューリップも植え替えたのですが、どうも、グチャグチャになってるみたいです・・・やはり、開花時に、きちんと区別してないと
ダメですね。
そして、↓記事のハクモクレンとコブシの識別方法は
大変勉強になりました。
今後、道端で見かけたら注意しながら観測します。
良く降りますね、雨。
プチご無沙汰をしていました
可愛いお花がいっぱいですね^^
コブシの花は、好きです
本当に、一気にお花が溢れる季節になりましたね
お花屋さんの前で躊躇していたけど、庭に安心して植えられます
地震怖かったと、(仙台在住)娘が話していました。お恥ずかしいのですが、私は昨夕まだ庭で片付けなどしていたので震度3は、分かりませんでした。
コロナ、地震、オリンピックの海外からの受け入れなしと、良いことはないようです
今、どん底?
どん底なら上向きになってほしいですね
昨夜の地震の際には夕食の片づけを終えて録画してあったテレビドラマを観ていました。
揺れもせず、まったく気づきませんでした。
10年前の大きな地震の際には揺れたので気づきました。
あとでNHKテレビで知った次第です。
震度3では揺れたでしょうね。
しばらくは、同じ程度の地震があるとのことなので
現地のかたたちは不安でしょう。
早く落ち着いて欲しいものです。
ヒアシンスがきれいに咲いていますね。
12年目の品種もあるとは素晴らしいです。
我が家でも咲き始めていますが、見ごろまでは時間がかかると思います。
ユキヤナギは40年、こちらもすごい!
みごとな花ですね。
ルピナスは生長が早いのでしょうか。
5日時点と17日時点とは12日の差ですね。
ふたつの写真を見比べると大きく変化していることが判りました。
昨日は午後から風雨が強くなりましたね。
庭の椿がポタポタと落ちていたり、桜草なども倒れていました。
宮城や福島では2月3月と立て続けに大きな地震がありましたね。
何時になったら安心して暮らせるようになるのでしょうね、
ヒヤシンスは我が家でも花が終わりました。
ブログにアップする写真が溜まっていて、賞味期限切れに
なってしまいました。
チューリップは昨年に限って球根を掘り上げたことを忘れ
慌てて先日植えましたが、芽は出ましたが、咲くかどうかはわかりません。
コブシは木が大きいものが多く、遠目ではハクモクレンと
区別がつきませんでしたが、咲く時期がハクモクレンの方が早いようです。