今日はコンビニ弁当で済ませてしまったので、ストックからの投稿です。
伊達の牛たん本舗 東インター店は、仙台東インターを降りて最初の大きな交差点を左折するとすぐの右側にあります。

(写真は全てあまり大きくなりません)
味噌タンが食べられて、インターに近くてあまり街中ではない所を探していたら、条件にピッタリだったのがここだったので行って来ました。
朝7時半に出発して着いたのが10時半頃でしたが、レストランの方は11時からというのでレジの脇にある紙に名前を書いて待ちます。
その間けっこうな数の人が来て、オープン時にはほぼ満席に。
1・2名で来た人はほとんどカウンター席に案内されます。

周りのほとんどの人は極上芯たん定食をオーダーしてましたけど、自分は味噌タンが食べたくて来たので牛たん定食の味噌(1470円)にしました。

いやー、美味いっ
味噌の味も濃さも好みにピッタリでした。
値段設定が微妙に高いような気もしますが、本場だから安いとは限らないのでしょうがないですね。
最近芯たんの美味さを知ってしまったので、次は極上芯たん定食にしてみようと思います(けっこう高かったような気はしますが・・・)。
ただ、往復500kmあるので、いつ行く気になるのかは不明ですが(笑)
伊達の牛たん本舗 東インター店は、仙台東インターを降りて最初の大きな交差点を左折するとすぐの右側にあります。


味噌タンが食べられて、インターに近くてあまり街中ではない所を探していたら、条件にピッタリだったのがここだったので行って来ました。
朝7時半に出発して着いたのが10時半頃でしたが、レストランの方は11時からというのでレジの脇にある紙に名前を書いて待ちます。
その間けっこうな数の人が来て、オープン時にはほぼ満席に。
1・2名で来た人はほとんどカウンター席に案内されます。

周りのほとんどの人は極上芯たん定食をオーダーしてましたけど、自分は味噌タンが食べたくて来たので牛たん定食の味噌(1470円)にしました。

いやー、美味いっ

味噌の味も濃さも好みにピッタリでした。
値段設定が微妙に高いような気もしますが、本場だから安いとは限らないのでしょうがないですね。
最近芯たんの美味さを知ってしまったので、次は極上芯たん定食にしてみようと思います(けっこう高かったような気はしますが・・・)。
ただ、往復500kmあるので、いつ行く気になるのかは不明ですが(笑)