お食事処 勝山は国道4号線の旧道沿いの、白沢街道との交差点の1つ北の信号から約100m氏家寄りの東側にあります。


建物が新しいですが、東北の震災の時に被災し、一時は営業をやめようかと思ったけど再開したと以前地元紙に載っていました。
そのうち行ってみようとは思っていたものの、喜連川へ行く時は店の南側の交差点を曲がってしまいますし、矢板に行く時は塩谷町の方から行ってしまうのでなかなか行く機会がありませんでした。
今日は矢板に行くのにたまたま思い出したので行ってみました。
入って右側が座敷で、左側がテーブル席になっていて4人掛けが1つ、2人掛けが3つありました。


ラーメンがけっこう美味いっていう話があったので、ラーメンと何かを組み合わせてみようかと思ったのですが、組み合わせる物がなかったので、お得定食(1000円)の、ピリ辛ラーメン+半焼肉+アイスコーヒーの半ライス付きにしてみました。



自分より前に3組・4名のお客さんがいて、どこにもまだ料理は出ていなかったのですが、その割には出て来るのが早かったですね。
ほとんど間髪を置かずに5人分出て来たって感じです。
まずはラーメンの方から。
スープは何がベースなんですかね?
味噌っぽい感じがしないでもないですが味噌っぽい味はしないし・・・
それとも豚骨?
ピリ辛と書いてありましたけど、「ピリ」とも来なかったぐらいの辛さでした(これでも辛いのが苦手な人は「ピリ」っと来るのかも)。
正体不明ですが(笑)、割といい感じのスープでした。
麺は中細ぐらいのやや縮れた物で、スープの絡みはいいです。
豚小間・ニンジン・もやし・白菜・ホウレン草を炒めた物がトッピングでした。
焼肉は、けっこう濃い味付けですが、自分としては好きな味ですね。
タレにとろみが付いていて、それが何ともいい感じです。
半ライスだとちょっとご飯が足りないぐらいの肉の量でした。
自分より先に来ていたお客さんの料理をチラ見したのですが、どうも定食類には半ラーメンが付くようです。
それが分かってれば焼肉定食にしたんだけどなー・・・
また、後から来たお客さんが「今日の日替わり何?」って店員さんに聞いていたので、そんなもんどこにあるんだろうと思っていたら、入口入って正面の所に手書きの物がありました。
正式には「ワンコインランチ」というようで、500円で食べられるようです。
ちなみに今日のメニューは親子丼でしたけど、なんとそこにけっこう大きいかき揚げと半ラーメン、冷奴に漬物が付いてるんですよー
(後から来たお客さんのをチラ見しました 笑)
これが500円で食べられるなんて、何と良心的な店な事か
これはまた行くっきゃないでしょ。
新聞によると、ここの人気メニューはもつ煮だそです。
水曜定休、営業時間は11時30分から8時と書いてありました。


建物が新しいですが、東北の震災の時に被災し、一時は営業をやめようかと思ったけど再開したと以前地元紙に載っていました。
そのうち行ってみようとは思っていたものの、喜連川へ行く時は店の南側の交差点を曲がってしまいますし、矢板に行く時は塩谷町の方から行ってしまうのでなかなか行く機会がありませんでした。
今日は矢板に行くのにたまたま思い出したので行ってみました。
入って右側が座敷で、左側がテーブル席になっていて4人掛けが1つ、2人掛けが3つありました。


ラーメンがけっこう美味いっていう話があったので、ラーメンと何かを組み合わせてみようかと思ったのですが、組み合わせる物がなかったので、お得定食(1000円)の、ピリ辛ラーメン+半焼肉+アイスコーヒーの半ライス付きにしてみました。



自分より前に3組・4名のお客さんがいて、どこにもまだ料理は出ていなかったのですが、その割には出て来るのが早かったですね。
ほとんど間髪を置かずに5人分出て来たって感じです。
まずはラーメンの方から。
スープは何がベースなんですかね?
味噌っぽい感じがしないでもないですが味噌っぽい味はしないし・・・
それとも豚骨?
ピリ辛と書いてありましたけど、「ピリ」とも来なかったぐらいの辛さでした(これでも辛いのが苦手な人は「ピリ」っと来るのかも)。
正体不明ですが(笑)、割といい感じのスープでした。
麺は中細ぐらいのやや縮れた物で、スープの絡みはいいです。
豚小間・ニンジン・もやし・白菜・ホウレン草を炒めた物がトッピングでした。
焼肉は、けっこう濃い味付けですが、自分としては好きな味ですね。
タレにとろみが付いていて、それが何ともいい感じです。
半ライスだとちょっとご飯が足りないぐらいの肉の量でした。
自分より先に来ていたお客さんの料理をチラ見したのですが、どうも定食類には半ラーメンが付くようです。
それが分かってれば焼肉定食にしたんだけどなー・・・
また、後から来たお客さんが「今日の日替わり何?」って店員さんに聞いていたので、そんなもんどこにあるんだろうと思っていたら、入口入って正面の所に手書きの物がありました。
正式には「ワンコインランチ」というようで、500円で食べられるようです。
ちなみに今日のメニューは親子丼でしたけど、なんとそこにけっこう大きいかき揚げと半ラーメン、冷奴に漬物が付いてるんですよー

これが500円で食べられるなんて、何と良心的な店な事か

これはまた行くっきゃないでしょ。
新聞によると、ここの人気メニューはもつ煮だそです。
水曜定休、営業時間は11時30分から8時と書いてありました。