昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

友雅亭 13(宇都宮市陽東8丁目)

2015年06月07日 18時23分37秒 | 県央・県東地区
久し振りに行ったらメニューが変わっていて、今までは1面に全て載っていたものが裏表になってました。
メニュー自体はそれほど変更になったようには見えませんでしたけど、ハンバーグが1種類増えて、デミグラスソースを使った煮込みハンバーグなんてのがありましたし、焼肉ランチの種類がちょっと増えてたように思います。

メニューをざっと見て、今回は煮込みハンバーグにしようと思ったのですが、たまたま1番下に載ってた写真に豚カルビ(味噌)なんて物を発見してしまったので、店員さんに定食になるか聞いてみたところ、「それはこれですね」と豚カルビランチを指さしたので、それに変更しました(よく値段を見てなかったので正確には分かりませんが、1000円で100円ちょっとお釣りが来ました)。
ほとんどの焼肉屋では「味噌」っていうのがないので、「味噌」の物に惹かれちゃうんですよね。

という事で、この店では初めてコンロを使う事になりました。
料理が出て来るちょっと前に店員さんがコンロに火を入れてくれます。
網が熱くなった頃に定食一式が出て来ます。



早速肉を網に乗せて焼き始めるのですが、豚なのでよく火を通さなくてはならないだろうとは考えてましたが、コンロの火力が弱いのか、割と薄い肉なのになかなか焼けません。

仕方がないので焼ける間キムチでご飯をいただきます。
キムチは初めて食べましたけど、程好い辛さで癖もなくてなかなか美味しいキムチでした。

暗くてあまりよく分からなったのですが、まだ赤い所もあるように見えなくもないのですが、もう待てないとばかりに肉をいただきます。
甘目の味噌ですが、好きな味です。
いやー、これはいいっすねぇ

肉を広げると4枚しか乗らないので(全部で7枚ありました)、最初に焼いた肉を一気に食べてしまうと次の肉が焼けるまでにまた間が開いてしまいます。
そんな風に時間をおいて食べてたのでけっこう満腹感がありました。

飲みながらっていうのであればこの間もいいのですが、ご飯を一気に食べるには「豚」はちょっと不向きかも(笑)
次に焼肉ランチにする時は「牛」にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする