中華料理 勝慧(看板には「らぁめん勝慧」とか「ラーメン勝慧」と書いてあってどれが正しいのか分からないので食べログの「中華料理勝慧」を採用しました)は、富士山屋の奥にあります(富士山屋の駐車場を突っ切って入って行くような感じです)。
富士山屋に行った時にここにラーメン屋があるのが分かったので、今日はここにしようと行ってみたらビックリ
富士山屋の店舗に「テナント募集中」の貼り紙が・・・
人気が出て駐車場の広い場所に移転したのか、あるいは撤退したのか・・・
割と気に入ったのですが、1回しか行けませんでした。
さて勝慧の方ですが、1時ちょっと前だったせいなのかお客さんは誰もいませんでした。
人気ないのかなー?と思いつつも、昼食難民になりたくないし、とりあえず味見だけでもしておこうと入店。
メニューの最初のページにあった特製担々麺に心惹かれるものはあったのですが、変化球から勝負するのもどうかと思ったので、今回は特うまらーめん(780円)にしてみました。
ミニチャーハンも付けようかと思ったのですが、430円はちょっと高いなと思ったのでやめたのですが、オーダーしてからカウンターの斜め前を見ると「ランチタイムのサービスメニュー」なんてのが貼ってあって、チャーハンとのセット物もある事に気が付きました。
自分の目の前には「営業時間のお知らせ」というのが貼ってあって、それと同じものだと思い込んでたんですよねぇ・・・
ほどなくしてラーメンが出て来ました。
なかなかいい感じじゃないですか。
まずはスープを一口。
なかなか美味いじゃないですか
ありきたりの醤油の味とは一線を画してますねぇ。
いい感じで出汁と脂と融合しています。
この味は好きだわー
麺はストレートの細麺で、味はしっかりしてるもののそれほどこってり感のないスープには丁度いいと思います。
トッピングのチャーシュー・メンマ・煮玉子は全般的に味は薄いです。
メンマは癖のない味で、歯応えを楽しむような感じなんですかね?
チャーシューは周りが何となくいい感じの味になってるので、全体としても好印象を与えていると思います。
煮卵はまぁ普通ですかね。
このラーメンはスープとチャーシューが特に良かったですね。
気になるメニューは一通り食べてみたくなりました。
それにしてもこの味ならもっとお客さんがいてもいいような気がしますが・・・
きっと時間帯と雨が降ってたせいですね。
富士山屋に行った時にここにラーメン屋があるのが分かったので、今日はここにしようと行ってみたらビックリ
富士山屋の店舗に「テナント募集中」の貼り紙が・・・
人気が出て駐車場の広い場所に移転したのか、あるいは撤退したのか・・・
割と気に入ったのですが、1回しか行けませんでした。
さて勝慧の方ですが、1時ちょっと前だったせいなのかお客さんは誰もいませんでした。
人気ないのかなー?と思いつつも、昼食難民になりたくないし、とりあえず味見だけでもしておこうと入店。
メニューの最初のページにあった特製担々麺に心惹かれるものはあったのですが、変化球から勝負するのもどうかと思ったので、今回は特うまらーめん(780円)にしてみました。
ミニチャーハンも付けようかと思ったのですが、430円はちょっと高いなと思ったのでやめたのですが、オーダーしてからカウンターの斜め前を見ると「ランチタイムのサービスメニュー」なんてのが貼ってあって、チャーハンとのセット物もある事に気が付きました。
自分の目の前には「営業時間のお知らせ」というのが貼ってあって、それと同じものだと思い込んでたんですよねぇ・・・
ほどなくしてラーメンが出て来ました。
なかなかいい感じじゃないですか。
まずはスープを一口。
なかなか美味いじゃないですか
ありきたりの醤油の味とは一線を画してますねぇ。
いい感じで出汁と脂と融合しています。
この味は好きだわー
麺はストレートの細麺で、味はしっかりしてるもののそれほどこってり感のないスープには丁度いいと思います。
トッピングのチャーシュー・メンマ・煮玉子は全般的に味は薄いです。
メンマは癖のない味で、歯応えを楽しむような感じなんですかね?
チャーシューは周りが何となくいい感じの味になってるので、全体としても好印象を与えていると思います。
煮卵はまぁ普通ですかね。
このラーメンはスープとチャーシューが特に良かったですね。
気になるメニューは一通り食べてみたくなりました。
それにしてもこの味ならもっとお客さんがいてもいいような気がしますが・・・
きっと時間帯と雨が降ってたせいですね。