昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

ラーメン のしめ 3(茨城県日立市久慈町7丁目)

2016年08月12日 15時56分30秒 | 県外
今日は北関東道も常磐道も渋滞はなさそうだったので、日立まで行っちゃいました。

今回は濃厚しおラーメン(630円)マヨチャー丼(270円)セットにしてみました。



マヨチャー丼、凄いですねぇ、マヨネーズの下は緑一色
まさか葉っぱにマヨネーズかけただけじゃないよね?と思いつつも放置して、まずはラーメンの方から食べてみます。

まずはスープを一口。
なかなかいい感じですねぇ。
しっかりとした味ですが、変に塩がとんがってなくていい塩梅に塩ラーメンらしさがあります。
ちょっと変かも知れませんが、自分の中では何となくアサリの酒蒸しのイメージがわき上がりましたね。
細かいガーリックチップが入ってて、ニンニクの香りも程良くしてました。

麺は中太ぐらいで、今まで食べた麺とは違う物のような気がしましたが・・・
どうなんでしょ?

主なトッピングはチャーシューと穂先メンマだけですが、これは以前食べた物と同じですね。
今日のチャーシューは程良く脂が溶け出していて、割といい感じの状態でした。

普通は麺が伸びないうちにとラーメンを先に食べてしまうのですが、微妙に飽きて来たので途中でマヨチャー丼の方に移りました。

一面緑に覆い尽していた葉っぱは水菜ですね。
その下に細かいチャーシューがありました。
タレの味は悪くないと思うのですが、いかんせん器が深いので予想以上にご飯の量があって具とご飯の量のバランスが悪いので、もう少しタレを多目にかけてもらえるとよかったなと思いました。
具が少な目っていうのもありますけど、ご飯、チャーシュー、水菜と3層になっているので、ここは思いっ切り混ぜちゃうっていうのがよかったかも知れません(美しくはないですけどね)。

ご飯物とのセットは、自分にはやや量が多かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする