今日は佐野と足利で用があって最初に佐野に行ったのですが、お昼を食べようかと狙ってたとんかつ屋は小山方面へ戻らなくてはならない位置にあったのでやめて、久しぶりに金箱にしてみました。
前回は事前に予約しておいてくれたのでメニューは見てなかったのですが、うな丼で1550円(だったように思います)、うな丼の上が2000円ぐらいしてたので、うな丼とうな重は器以外に何が違うのか分からなかったのですが、何となく「丼」より「重」の方が高級そうに思えたのでうな重(2000円)にしました。
最初にサラダが出て来ます(前回も同じでしたね)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/67/e2f8dd526ddbab4d2ef1987a6bfc6844_s.jpg)
それから待つこと約30分。
普通の料理ならイライラしちゃう時間ですが、鰻の場合は、まさか捌くところから始める訳じゃないとは思いますが、焼くのに時間かかると思ってるので仕方ないんだろうなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/95/1b7cde1d877f376e09c97138da7f24bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/2f/b9b08d12089c7dd0564f70ea3aa2f1f7_s.jpg)
「上」じゃないせいかきも吸いじゃなくて味噌汁でした。
個人的にはこっちの方がよかったですけどね。
タレはやはり甘み抑え目でいい感じですね。
鰻も「上」じゃなくても十分美味しいです。
ご飯が微妙に冷め気味だったのがちょっと残念でしたけど、美味しゅうございました。
次回はうな丼にしてみよう(行く機会があればですが・・・)。
前回は事前に予約しておいてくれたのでメニューは見てなかったのですが、うな丼で1550円(だったように思います)、うな丼の上が2000円ぐらいしてたので、うな丼とうな重は器以外に何が違うのか分からなかったのですが、何となく「丼」より「重」の方が高級そうに思えたのでうな重(2000円)にしました。
最初にサラダが出て来ます(前回も同じでしたね)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/67/e2f8dd526ddbab4d2ef1987a6bfc6844_s.jpg)
それから待つこと約30分。
普通の料理ならイライラしちゃう時間ですが、鰻の場合は、まさか捌くところから始める訳じゃないとは思いますが、焼くのに時間かかると思ってるので仕方ないんだろうなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/95/1b7cde1d877f376e09c97138da7f24bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/2f/b9b08d12089c7dd0564f70ea3aa2f1f7_s.jpg)
「上」じゃないせいかきも吸いじゃなくて味噌汁でした。
個人的にはこっちの方がよかったですけどね。
タレはやはり甘み抑え目でいい感じですね。
鰻も「上」じゃなくても十分美味しいです。
ご飯が微妙に冷め気味だったのがちょっと残念でしたけど、美味しゅうございました。
次回はうな丼にしてみよう(行く機会があればですが・・・)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます