昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

精養軒やまだ(佐野市植野町)

2015年12月20日 16時22分21秒 | 県南地区
精養軒やまだは、旧国道50号線(今は県道桐生岩舟線って言うんでしたっけ?)の佐野女子高入口交差点を南に行き、植上郵便局のある交差点の50mぐらい手前の西側にあります。


かたやま庵に行ったらお昼は貸し切りになってるという事で入れなかったので、ダメ元でダディズハンバーグへ行ったのですが、ランチタイム12時から13時30分と表示がしてあったものの開いてなくて、それじゃとマルコウはどうだろうと行ってみれば表の駐車場は満杯。
雲楼まで戻ろうかと精養軒やまだの前を通ったら、駐車場がガラガラだったのでそのまま入っちゃいました。

出入口の左右に4人掛けのテーブル席が1つずつあり、奥の右側が小上がりになっていて卓が3つあります。




何年か前に佐野の友達が連れて行ってくれて、その時ソースカツ丼のセットにしたので、今回はかつ丼ら~麺セット(1050円)にしました。



まずはラーメンの方からいってみます。
スープはしっかりとした味でなかなかいいですね。
ちょっと脂っこいですが、自分としてはこういうのけっこう好きです。

麺はいかにも手打ちっぽい平打ち麺に近い中太ですが、伝統的な佐野ラーメンのようなベロベロした感じはなく良い茹で加減です。

チャーシュー・メンマは割とよくある感じですが、全体として安心して食べられるラーメンになってると思います。

かつ丼は、煮汁が微妙に「甘い」が勝ってるような感はありますが、悪くない味だと思います。
ご飯にかかってる量も丁度良くて食べやすかったです。
かつは小さかったですが、肉に硬い所やスジっぽい所もなく、ころもも粗くなくて良い感じでした。

量的にも丁度良かったですし、どちらも安心して食べられる味なので満足できると思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田村屋本店 小山店(小山市城... | トップ | Bakery NOAH 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

県南地区」カテゴリの最新記事