昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

青竹手打ちラーメン義信(足利市今福町)

2020年02月11日 15時54分13秒 | 県南地区
青竹手打ちラーメン義信は旧国道50号線(今は県道桐生岩舟線っていうんだと思います)沿いの、通7丁目交差点から西に400mぐらいの北側にあります。


今日は登利平足利店に行ってみたのですが、持ち帰り専門だということだったので、行く途中既に開店してるのを確認していた義信にしちゃいました。

入って右側がカウンター(5席ぐらい)とテーブル席(2人掛けと4人掛けがあったような)になっていて、左側が小上りになってました(何卓あるのかは見えませんでしたけど2卓ぐらいでしょうか)。



「青竹手打ち」という事は佐野系だと思ったので、佐野系はメニューにあれば塩の方が美味いと個人的には思ってるので、塩ラーメン(700円)半チャーハン(350円)にしました。



ラーメン出て来るのはやっ
携帯いじくってて、水を取りに行く前に来ちゃいました。

まずはスープを一口。
しょっぺぇー・・・
とんがった感じではないのですが、濃い味好きの自分がそう思うのですから塩が強過ぎると思います。

メンマは麺と一緒に食べるにはいいですが、単独で食べるとちょっとしょっぱいです。

チャーシューも味濃いのかなと思ったら、チャーシューは薄味でした。

麺はいかにも手打ちって感じの中細ぐらいの太さで、モチモチっとした食感があります。
佐野特有のベチョベチョ感がないのはいいですが、麺の量が一般的な店より多かったのか途中でちょっと飽きてしまいました(半チャーハンがなければ大丈夫だったのかなー?)。

チャーハンはなかなか良い出来だったと思います。
チャーシューやらハムやら具もけっこう入ってるし、味付けも濃過ぎず薄過ぎず丁度よかったです。
微妙にゴマ油とニンニクの香りがしたように感じました。

佐野系の麺は、やっぱり自分の好みではない事を再認識しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローソン まちかど厨房 4 | トップ | セブンイレブン 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

県南地区」カテゴリの最新記事