彦Gブログ(アラ還からはお気楽ライフ)

還暦おじさんが、ノーマネーでも、趣味第一のお気楽な生活を目指します。

良いFP動画を発見!

2021-04-05 17:31:43 | 家計(節約)💚

こんにちは、彦Gです。

新年度に入って、ツタヤから半沢直樹をレンタルして、観ています。以下の様なセリフに感銘を受けています。

************************

・半沢の父「人と人とのつながりを大切に、ロボットみたいな仕事をしたらあかん」

・小村氏「金がいくら有っても本当に欲しいモノは手に入らん(家族の愛情)」

・半沢の妻「戦っているのは直樹だけじゃないよ、私や子供もだよ」

************************

第2の人生では、家族・地域・ネット等での人的交流など人間関係をもっと大切にしたいなあと感じました。

 

さて、FP2級の試験が5月23日と、あと1ヵ月半に迫ってきました。そろそろ、完全休止しているFP勉強エンジンを掛けたいと思い、YouTubeでFP関連動画を調べました。そうすると、以下のようなやる気があがりそうな動画を発見しました。他にも、面白い動画も多く、早速、読者登録もしました。

 

FP1級は10,000分の1のレアキャラ

 

上記動画では、看護師は日本で150万人なので国民100人に1.5人、医師は30万人なので同じく0.3人いらっしゃって、ジャンボ飛行機300人クラスでお医者さん(看護師さん)はいらっしゃいますか?との事態で、医師1人(看護師4~5人)は居られる希少価値とのことです。それに対して、FP2級の合格者数は86万人なので国民100人に1人FP1級合格者数は4万人なので国民1万人に4人と非常にレアな資格とのことです。FP2級でも、国民100人のお金知識のトップになることは、お金の運用については、結構優位な立ち位置にあるということですね。

よって、まずは、お金知識に関して、国民上位1%に入るFP2級を取得できるように頑張りましょう!

そして、さらに、国民上位0.04%に入る非常にレアなFP1級まで到達できるようになれば最高ですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする