こんにちは、彦Gです。
就活(マンション管理員)、白紙に戻りました。希望の案件は、先に希望を出していた他の方に決まったようです。このお仕事って、複数の合格者に同じ案件を紹介されていて、早い者勝ちで決まるようです。色々と就活をしてみると、各々の業界で特徴があるものですね。まあ、焦ることなく、また、その業界に固執することなく、じっくりと探していこうと思います。
さて、最近、以下の本(雑誌も含む)に非常にお世話になっています。
***************************
【好きな本 ベスト3】
1.精神科医Tomyが教えるシリーズ
悩みがある時は、この本からピンとくる言葉を探し、心の安らぎを得ています。例えば、「何かが終わっちゃっても、新しい時代が来た!と思えば良いのよ。もっといいものかもしれないわよ」(1秒で幸せを呼び込む言葉、p.169)です。最近4年間で、資格を活用した就活を全てやり尽くして(もう活用困難!?)、私の人生もう終わってしまったかと思いました。しかし、このコメントにより、これから新しい時代が来ると考えればワクワク楽しくなってきました。他にも、この本から色々と元気をいただいています。特に、自分に自信が無いとか、最近落胆気味とか、悩みが多い方には、上記本はお勧めです。ご参考になさって下さいね。
2.まちがいさがし雑誌シリーズ
昨年11月~今年4月の約半年で、上記9冊のパズル、全700問を妻と一緒にしました。効果は、①妻の病気が治ってきた、②夫婦のコミュニケーションが円滑化し、夫婦喧嘩が減った、③脳トレ効果で、二人とも頭がさえてきた(認知症防止に非常に有益)です。この雑誌は、500~700円くらいで毎月1~2冊買っても、年に1万くらいです。よって、70代、80代までも、永く楽しめそうです。こちらの雑誌は、最近、夫婦の仲が悪くなってきた、最近物忘れが激しいなどの兆候がおありの方には、お勧めです。楽しく遊んでくださいね。
3.FP3級、2級シリーズ
これは、本ブログのメインテーマである、FP資格のテキストです。これらの勉強で、①お金関連の苦手意識が無くなってきたこと、②老後の人生設計に自信が出来たこと(老後2000万円問題なんてへっちゃらだい!と思ってきた)などの効果がありました。3級、2級とステップアップして、それをさらに実感していきたいですね。こちらの勉強は、将来の老後に不安のある方には、特にお勧めします。
(しかし、就活失敗続きで落胆気味のためか、2級勉強をほとんどできていません。試験日5/23まであと3週間くらいしかありませんので、そろそろ頑張ろう!2級合格と、就活成功の2つを目指します!!)
***************************