himadawaが作ったキャンピングカーで美しい星空を求めて

暇つぶしと老後の楽しみにと、DIYで製作するキャンピングカーの過程と運用、天体写真撮影のblogです。

今日は家の中

2010年08月31日 | キャンピングカー
今日は家の中での仕事? 作業? いや 趣味の時間です。
取り外してあった内装のパネル(段ボール板製)にレーザー調シートを貼り付けました。



出来上がりはこんな感じです。リアドアーx2枚、クォーターパネルx2枚、リアハッチx1枚 合計5枚ですが、結構手間が掛かりyokoと2人で3時間掛かりました。

明日 車体に取り付ける事にします。きっと素晴らしい出来でしょう。



第二章 サイドパネル

2010年08月30日 | キャンピングカー
改造は上から下の順で行います。第二章はボディー横です。オリジナルのリアドア内張、後部サイドパネルは段ボール板の様なものでキャンピングカーにはちょっとみすぼらしいのでレザー調シートを貼り付けて豪華にします。
もちろんサイドパネルの内部には遮音シートと断熱材を入れます。

サイドパネルのなかでリアゲートに取り付けたオーディオスピーカーの配線と、ボディーに穴をあけて
AC100V電源の外部入力用コネクターを取り付けます。コネクターの取付位置は購入時からボディーにエクボがあった所で傷隠し兼用です。



その後に遮音シートと断熱材を組み込みます。





Webasto FFヒーター

2010年08月29日 | キャンピングカー
Webasto(ベバストと読むそうです) FFヒーターを取り付けます。
これはエンジン停止中にも使用できるヒーターです。
燃料タンクからガソリンを吸い出して暖房に使用します。もちろん排ガスは車外に出しますので安全ですし消費電力も少ないので一晩中使用出来ます。
これで冬の車中泊でも快適です。

燃料タンク
車の燃料タンクからエンジン用の燃料ポンプを取り外し、カバーに9.5mmの穴をあけ燃料吸い出し管を組み込みます。
火が着くと大変ですのでガスの消火器を直ぐそばに置き、緊張して作業を進めます。
プラスチックケースの中に燃料ポンプが入っています。




床面の燃料タンクサービスホール、左の金属配管が新たに取り付けたWebasto用です。


ヒーター本体は運転席側リアドアのステップ部に取り付けました。


車体の下側です。左から金属ホースは燃焼ガスの排気管とマフラー、黒いジャバラホースは燃焼用空気の入口、白いカップは燃料フィルターです。


取付後、仮配線で試運転です。
燃料が来るまで3から4回未着火状態をリセットし安定燃焼を確認しました。


天井の続き

2010年08月28日 | キャンピングカー
今日も天井の続きです。
遮音シートの上に50mmの断熱材を貼り天井の内装材を元通りに取り付けました。


蛍光灯型LEDランプを取り付けました。非常に明るいです。これから夜の作業もバッチリです。


フロントガラスにフィルムアンテナ、ETCアンテナを取付て天井からAピラーへ配線しました。


これで第一章 天井編は完結です。遮音性、断熱性はかなり向上したと思います。


第一章 天井

2010年08月25日 | キャンピングカー
内装を剥がすと、鉄板1枚とプラスチックの薄い内装材だけです。
これでは表面積の大きな車体では冷暖房の効率がわるいので、
防音のために遮音シートをルーフ鉄板に貼り付け、更に50mmの断熱材を取付てから、内装の天井を
元通りにもどす事としました。
同時にナビのバックカメラの配線、スピーカーの配線、天井照明の配線、ナビのフィルムアンテナ、ETCのアンテナ等
天井を通す配線を入れながら断熱材を取り付けて天井の復旧を行うこととしました。

まずは、遮音シートを両面テープで貼り付けです。遮音シートは結構重いのでテープが弱いと垂れ下がってしまいます。
でも、断熱材を入れて内装材で挟み込むので最終的にはOKです。



納車 分解

2010年08月24日 | キャンピングカー
8月24日(火)夕方 待望のレジアスエースが納車です。
やはりハイルーフはでかい!。



後部は家の中にいるようです。


早速今まで暖めていた構想を実現する為に分解です。

天井、内装を全て取り外し夜には丸裸状態になりました。
その状態をじっくり観察して配線、断熱材等の取付方法の作戦を練りました。



天井は鉄板1枚です。


後ドア内部


後部サイド


リアゲート


暇つぶしに キャンピングカーを作るぞ!

2010年08月23日 | キャンピングカー

暇つぶしに キャンピングカーを作るぞ!

と言うわけで、暇つぶしと老後の楽しみにと、キャンピングカーを作ろうと突如思い立ちました。
思い立つと、直ぐに色々と どうしよう、こうしようと頭の中で巡り出しました。

コンセプト

1.大人2人と一匹が横になって寝られる。
2.就寝中、エンジンを止めても寒くない様にFFヒーターを取り付ける。
3.TVを取付。(yoko:TVが見られないと行かないから)
4.最低限の水が使える設備を設ける。
5.パーツ等は購入するが、基本はDIYとする。(暇だから)

こんな事で、パーツが豊富でDIYがしやすそうなハイエースにbaseの車種を決定。
近くのディーラーを物色していたら、H19年製 走行20000kmのレジアスエース ハイルーフを発見。



ウム。 この陰はダースベイダー卿?

中略  

購入を決定。

中略

8月24日(火)納車 今からDIYを始めるぞ!
と言う事で、その改造過程をlogします。



完成図はこんなもんです。

お楽しみに。