9月15日夕方に富士を目指して出発。今夜は朝霧高原で車中泊の予定。
なぜ朝霧高原なのか?。
9月半ばになっても今年は暑い日が続きます。超大型台風が近づき北上してくるので蒸し暑くてたまりません。夏場の車中泊は涼しい場所を選びます。
朝霧高原 道の駅のには30台位の車が泊まっていました。
夜明け前、富士山のシルエットが見え始めると、少し明るくなった空に一筋の光が。
初めて見る光景、これが本当のご来光。 旭日旗の元かと思います。
数分後、スポットライトの様に富士山を照らします。
ところで朝霧高原はどの位涼しいか。
涼しいを越えて、何ヶ月ぶりの肌寒い夜明けでした。
今日の目的地、甲府を目指して出発前、富士山とツーショットのhimadawa号。
山梨はフルーツ王国、山梨市の高台にある笛吹川フルーツ公園を目指して峠を越えてhimadawa号を走らせました。
このフルーツ公園は、最近TVのロケ地としてよく見ます。
見渡す限りのブドウ畑、桃の木
お土産もしっかりGet。
もう一つ、山梨の名物は”ほうとう”、決して刀ではありません。
みそ仕立ての”うどん”です、麺はきしめんの様に平たいのですが、ツルツルではなく食感は”うどん”です。
野菜、かぼちゃの入った少し甘めの出汁で、頂きました ☆☆。
なぜ朝霧高原なのか?。
9月半ばになっても今年は暑い日が続きます。超大型台風が近づき北上してくるので蒸し暑くてたまりません。夏場の車中泊は涼しい場所を選びます。
朝霧高原 道の駅のには30台位の車が泊まっていました。
夜明け前、富士山のシルエットが見え始めると、少し明るくなった空に一筋の光が。
初めて見る光景、これが本当のご来光。 旭日旗の元かと思います。
数分後、スポットライトの様に富士山を照らします。
ところで朝霧高原はどの位涼しいか。
涼しいを越えて、何ヶ月ぶりの肌寒い夜明けでした。
今日の目的地、甲府を目指して出発前、富士山とツーショットのhimadawa号。
山梨はフルーツ王国、山梨市の高台にある笛吹川フルーツ公園を目指して峠を越えてhimadawa号を走らせました。
このフルーツ公園は、最近TVのロケ地としてよく見ます。
見渡す限りのブドウ畑、桃の木
お土産もしっかりGet。
もう一つ、山梨の名物は”ほうとう”、決して刀ではありません。
みそ仕立ての”うどん”です、麺はきしめんの様に平たいのですが、ツルツルではなく食感は”うどん”です。
野菜、かぼちゃの入った少し甘めの出汁で、頂きました ☆☆。