himadawaが作ったキャンピングカーで美しい星空を求めて

暇つぶしと老後の楽しみにと、DIYで製作するキャンピングカーの過程と運用、天体写真撮影のblogです。

補給艦 ときわ

2013年09月25日 | 日記
近くの港に海上自衛隊の補給艦”ときわ”が入港するとの情報。
昼休みに会社を抜け出して見学してきました。


”ときわ”は、インド洋沖のPKO派遣で、各国の艦艇に燃料、水等の補給を行ったそうです。
大きさは、排水量8100トン、全長167m、大きな船です。


甲板には大きなやぐらが前後に2組あり、そこからワイヤーロープを相手の艦船に渡し、太いホースで燃料、水を送るようです。




これが燃料ホースの先端金具。金具は同盟国では規格が統一されていますが、タイプが異なる場合はアダプターを取り付けるそうです。


甲板の上は機械ばかりです。


船尾のヘリコプター甲板です。


自衛艦として地味な存在ですが、大きな役割の船ですね。


中秋の名月

2013年09月19日 | 天体写真

今日、9月19日(木)は、旧暦の8月15日にあたり、十五夜、中秋の名月です。

お団子を食べる前に月見をしました。



セントレア空港と名月。

600mmの望遠で撮影してみました。


今年はまさに旧暦8月15日が満月です。まんまるお月さん。

これから空気が澄み、星空が輝きを増す季節を迎えます。
撮影機材を現在製作中です。こうご期待。


やってもーた~ の反省と対策

2013年09月16日 | キャンピングカー
himadawa号はリヤバンパーカバーの取替だけで修理は完了。
板金塗装が無いので部品の手配と取替で2日間のドック入りでした。


運転の技量はさておき、バックミラーの視界が狭く左側後が見にくいのでその対策を行いました。

バックミラーにカメラを取付て、モニターで左側後の確認をしやすくするのです。

左のバックミラーを取り外し、中に配線を通して。


バックミラーの下にカメラを取付。


モニターはバックミラーから同じ視線で見られる位置に取り付けました。
左側の視界が広がりよく見えます。
約1mの間を開け止めた車が、モニターには映っていますが、バックミラーでは見えません。


外から見るとこんな位置です。


技量はさておき対策完了。


やってもーた~

2013年09月07日 | キャンピングカー
翌朝、明るくなってから撮影に適した良い場所は無いかと高原のあちらこちらを散策しました。

ここには、隕石が落下したクレーター跡があるようです。
クレーターの直径は約900m、落下した隕石の直径は45m程で、2~3万年前で氷河期の終わりナウマン象がくらしていた頃の事だそうです。でも実際にクレーターの縁から見てもよく解りません。


しらびそ高原は南アルプスの山深いところで、携帯の電波もほとんど届きません。でも道路の所々に携帯スポットがありました。ドコモはつながりましたが他は?です。


帰り道、昼食は信州そば。飯田山本ICから5分ぐらいの所にある”陸右エ門”


美味しくいただきました。???


そしてこの季節、恵那の名物”栗きんとん”をget




帰路、最後にやってもーた~。

内津峠PAで休憩し、出発しようと駐車エリアからバックで出たときに、駐車しようとしていたお隣さんの車と接触。


幸いにも双方とも、怪我はなく物損でした。やれやれ。



しらびそ高原

2013年09月06日 | 天体写真

9月に入り秋雨前線に台風が加わり、曇りがちで蒸し暑く、4日には集中豪雨、凄まじい雨に見舞われました。
雨上がりの6日は金曜日、そして新月。絶好の撮影日よりです。Webの天気予報と睨めっこ、今晩は大台?、木曽? 悩んだ末に信州 飯田 しらびそ高原へ仕事を終わってからhimadawa号を進めました。
高原までの山道では霧、ガスが立ちこめ今晩はダメかな?と、思いつつ走行していると、標高の一番高い目的地、レストハウスの明かりが霧の中から現れました。


himadawa号を停め撮影地点を探していると、雲が流れて天頂から降り始めました。実は今晩天候が悪くても翌日、観測・撮影地点の下見をしようと考えていました。


しらびそ高原の標高は約2000mm、雲は足の下にあったようです。


今回の撮影で試したのは、ソフトフィルター。デジカメはフォーカスがとてもシャープでなので、沢山の星が写ると星座が解りにくいのです。ソフトフィルターは1等星位より明るい光を滲ませて大きく写してくれます。
広角の24mmの写真です。カシオペア座が良く解ると思います。右下のプレアデス星団もバッチリです。
(Blogの写真は、画素数を減らしているのでやっぱり、カシオペアが解りづらいかな?)


しらびその木


そして、お決まりの記念撮影


01時頃、雲が覆って来たので今夜はこれまで。himadawa号の中へ潜り込みました。

家に戻り、PCで写真を見ていると、流星が写っていました。