himadawaが作ったキャンピングカーで美しい星空を求めて

暇つぶしと老後の楽しみにと、DIYで製作するキャンピングカーの過程と運用、天体写真撮影のblogです。

草津温泉

2013年11月24日 | 日記
今年の会社 同僚の旅行は草津温泉行きでした。
草津温泉は群馬県。今までに足を踏み入れたことのない県に立て続けです。
草津温泉は典型的な日本の温泉地、全国の温泉地はこの草津温泉をお手本にしたのでは思います。

温泉街の中心には湧き出る温泉から湯の花を採取する樋が並んでいます。


そしてその横には温泉施設があり草津節が聞こえてきます。




翌日は小諸にあるワイナリー、マンズワインにに立ち寄りました。マンズワインの親会社はお醤油のキッコーマンだそうです。だからマンズワイン。なるほど。


周りにはブドウ畑があり、もちろんブドウは収穫された後ですが、まだ少し残っていましたので一粒食べてみるととっても甘い完熟ブドウでした。
隣接の庭の落葉。


お昼はワイナリーのレストランでフィレステーキのランチです。中年から老年の男ばかりの集団でナイフとフォークが似合いませんがワインとともに美味しく頂きました。


お土産は当然、ワインです。そして来年に予定されている、あるお祝い様にとっても高級な(自分の感覚で)ワインもGet。開けるのが楽しみです。

浅間山です。荒々しい溶岩と山頂からの噴煙が活動してる火山です。


夕方には駒ヶ根 千畳敷カールもバスの中から見えました。


晴天に恵まれた二日間でした。

SUBARU Homecoming

2013年11月03日 | 日記
11月3日 群馬県の太田市にある富士重工 矢島工場で感謝祭が催され、工場見学も出来るとことで、Outback君の古里へHomecomingしてきました。

群馬県・・・・実はまだ足を踏み入れたことの無い県。東京からは鹿島より遠いようです。
中央道、上信越道、北関東道を通り片道約450km。あと80km 40~50分走れば日光です。

太田市はスバル 富士重工の城下町であちこちに大きな工場があります。
その中で、矢島工場は完成車の組立ラインがあり、エンジン工場、トランスミッション工場は別の工場のようです。


工場内にはビジターセンターがあり、 すばる360から現在の車まで展示してあります。


ビジターセンターの正面にはボディのないエンジンから足回りだけが”どーん”と展示してあります。
さすがスバルの売りは、水平対向エンジンと、AWD(4輪駆動)だ。と言わんばかりです。




Outback君と同じ水平対向6気筒エンジンのカットモデル


富士重工の前身は戦前のは中島飛行機。外にはT-1ジェット練習機が展示されています。今のT-7練習機も富士重工製です。


組立ラインの見学も出来ましたが、写真撮影できなかったのが残念。

屋外の完成車置き場には、B4のパトカーが100台ほど。東北、北海道の雪が多い地域向けだと思います。

野辺山電波天文台

2013年11月02日 | 日記
群馬県太田市へ向かう途中です。

長野県佐久郡にある、国立天文台 野辺山電波観測所を見学してきました。

森の向こうに巨大なパラボラアンテナがまるで未知との遭遇です。


天文台の中には、大小色々な大きさのアンテナ、観測機器があります。
これは直径10mのミリ波干渉計だそうです。数台のパラボラが一組で観測しているようです。
写真

説明パネルがあるのですが、星間分子雲とか星間化学とか理解出来ない事ばかり?


そして一番奥まった位置には、世界最大級の電波望遠鏡がそびえています。

直径45m、その表面(鏡面)の誤差は0.1mmだそうです。
多分観測していない時は、この様にパラボラを真上に向けて風の抵抗を少なくしているのかなと思います。
大きさ、表面積からするとすごい風荷重に耐えなければなりません。


車輪の場所に付けられたラグは、強風の時、穴にピンを差し込み転倒を防ぐ装置だと想像します。


パラボラの裏には電波の導入管、沢山の観測機器が載っています。
これらも一緒にアンテナと共に旋回します。


標高が高く、空気が済み、年間を通しての風が弱く、そして雪の少ない野辺山が観測所に選ばれたそうです。