ポジティブということばが いやに もてはやされているけど 単に ポジティブというけど ネガティブが「いけない」から という 価値判断(ネガティブな自分の一面を否定している)があっての ポジティブと 中庸の状態で 結果として ポジティブであるのとは まったく違う。 できごとの表面的な捉え方を 変えて 前向きになったように思っても 実は 本当のポジティブでは ない場合もあるのです。 ネガティブな自分 . . . 本文を読む
先日 このブログでも紹介した ブレインジムの名古屋のインストラクター 藤原さんと 準インストラクターの田中さんが ワンコインキネシオロジーの対見解を開催されました。 田中さんのブログに その様子が紹介されています。 私は、スリーインワンを 関戸インストラクター(岩倉市在 東海地区のスリーインワンインストラクターとしては有名な方です)から学びました。 体の=過去の記憶、潜在意識との関連がとても大きい . . . 本文を読む