
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。
今日のテーマは
「自分を止めるパターンは?」です。
20日から仙台に来ています。
(この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2022年5月22日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。)
今回の目的は2つ!
1つは、仙台開催の波動ワーク、個人セッション、勉強会に参加すること
2つ目は、仙台で姫先生と遊ぼう!の企画で受講生さんと遊ぶこと
仙台波動ワーク主催の鈴木由美さんが色々手配をしてくださいました。
21日は、仙台の波動ワークショップに参加してきました。
今回は、無意識の口癖や思考パターンが、自律神経に影響するという実験を脈拍の変化で体感したり、マイナスの言葉を言った途端に、さっきまで動いていた体がピクリとも動かなくなるというワークで、言葉の影響力を実感したり。
めちゃめちゃ真面目で深いテーマを取り上げながらも会場はずっと笑っぱなし。
でも、そのワークを通して自分の現実は自分が作り上げていると言うことを体で実感します。
1人1人が順番に自分がやりたいことを取りにいくワークをし、体を抑える役割や阻止役、周りから声をかけるなどの役割を回します。
自分を動けなくするトリガーが、人によってそれぞれ違います。
攻撃的に邪魔をされることで、逆に力が湧くけれど、「助けてください」と弱い面を見せられると気持ちがぶれてしまう人
自分で「無理」と言ってしまう人、
褒められると動けなくなる人
否定されると動けなくなる人
想定外のことで動揺する人
8割達成したら止まっちゃう人
耳から入る情報で動けなくなる人
自分のパターンを知るって大事です。
気づいて初めてコントロールできるのですから!
ちなみに桑原は、耳からの情報(言語)に反応していました。
すると、途端に妖怪許せんべぇが出てきて、そこにとらわれます。
結果、向けるべき焦点がずれてしまうのです。
今回、保健室コーチング修了生で波動ワークショップ初参加が2名いらっしゃっいました。
ずっと怖くて、これなかったワークショップだったそうですが、今回初めて参加して、
「保健室コーチングで学んだことがつながった!」と言っていました。
やはり、場の力を借りて対面で行うワークショップでの気づきは、とても深いです。
名古屋会場でも、継続的にワークショップに参加されている方は、変化の深さも全く違います。
誰かを指導する立場の方こそ、積極的に参加してほしいと思うのですが
立場ができると「みっともない姿を見せる訳にはいかない」と腰が引いてしまう方もあります。
自己開示ができない人はやはり、ある一定以上の力量は上がらないよなぁと
感じるこの頃です。
怖いと感じるのは当たり前。でも本当に必要な変化や成長のためには
一歩を踏み出す勇気は必要ですし、
やはりワークでしか体験できないものがあります。
今回のワークショップでの先生のお話の中に
『やるやる詐欺は、自分への嘘。これやりたい!
でもできない、また実現しなかったを繰り返していると、
本当に何もできない体になってしまう』ということがありました。
これやりたいなぁと思っても、
思うだけで形になるまで根気よくやることができないパターンとか、
こうしたいという願いはあるけど、具体的に動けない。
誰かが手を差し伸べてくれないかなと指をくわえるだけで自分では動かない。
●●だから、今はできないという理由ばかり並べ立てる。
いつもこのパターンでやめてします!
あなたは、そんなパターンはありませんか?
自分のパターンに気づいていますか?
自分のパターンを知ることが変化の第一歩!
アイシン波動ワークは、東京、名古屋、仙台、福井、旭川、山口の
全国5か所で開催されています。
同じ波動という言葉が使われていたり、
量子学という言葉が使われていても
怪しいものは沢山ありますので、気をつけてね。
それでは、今日も
素敵な1日を!
公式LINEアカウントでつながってね!
↓ ↓ ↓
【新講座!私を整えて 強く、しなやかに生きる~Hulaを通して心と体をリセットしよう~】
【保健室コーチング速習コース名古屋】
【残席僅か!保健室コーチングアドバンスコース(オンライン1期)】
【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw
【授業や対人支援で活用できるハートマッスルレジリエンスメソッド】
https://heart-muscle.com/category/textbook/
【保健室コーチング・脳科学コーチング FaceBookグループ】
https://www.facebook.com/groups/363492110366615
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします
【MAMA★JAM- FaceBookグループ 】
https://www.facebook.com/groups/753022748628861
MAMA★JAM講師によるワンポイント子育て動画配信中!
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします