姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

ベーシック広島会場 感想をUP!

2011年08月23日 | 保健室コーチング
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ ポチっと応援してください!

◆波動ワーク名古屋 参加者9月講座 募集中! 姫先生の講座でパワフルな変化を起こすのは 波動ワークでの学びが生きているから!
 9月個人セッションは残席1 ワークショップも新規参加者増加中! 人生が面白くなる秘訣が満載 http://www.heart-muscle.com/contents/hado2011/reserve.html
◆活動実績更新しました!参加者の感想も読めます!→ http://www.heart-muscle.com/category/results02
◆保健室コーチングベーシックコーステキストを販売しています。どなたでも購入可能!
 養護教諭さんはもちろん 一般教員、保護者、コーチ、カウンセラーの方々から絶賛されています!
 詳細 http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20110722

 保健室コーチングベーシック広島会場。本当に深く楽しい6日間。アソシエイトとディソシエイト、変化の本質をみっちり学んでいただきました。

 受講生さんの感想です。


【T先生】
○一番印象に残ったワーク
アソシエイト、ディソシエイトの体験。
○コース開催中に起きた印象的な出来事
 第2講から帰った日、昔の生徒(アソシエイトして巻き込まれて話を聞くという原点ともいうべき生徒)からひさしぶりに電話があり、びっくりしました。
○第3講を終えて・・・・いろんな自分がいてそれを全部ひっくるめて受け入れることが自己肯定。そうするためには、自分の中心を持つこと。人の情報をキャッチして、それに答えることで生きている私は、自分の中心がない。意思の中心が働いていない・・・のですね。そんなこと、今まで考えたこともなかったです。ディソシエイトして、話を聞くとか、ディソシエイトしてもの五とを客観的に考えてみる・・・ということが 体の感じとして、今回体感できました。
○コース全体を通して
 たくさんの気づきがありました。今まで「点」として存在していたことがところどころ、線でつながった感じがあります。・・・とともに、また新たな点の出現もありました。これは,次の学びでつながっていくのかな?楽しみです。

【S先生】
○一番印象に残ったワーク
 価値基準を引き出すワークは分かりやすく さっそく取り入れてやれそうでした。
 スモールステップコーチング エネルギー漏れを防ぐために有効なのがピンときました。
○コース開催中に起きた印象的な出来事
 かさのいらない6日間 洪水警報が出ていてもいらなかった最終日!
○第3講を終えて
 必要以上の価値観を持つと、感情的になることが多く疲れる。。。確かにそうかもなーと自分を振り返りつつ実感。怒りは生じなくても、ついつい目についたりもして余分なエネルギーを使っている気もしました。こだわりほどほどに。。。。
○コース全体を通して
 今まで言葉にできず 感じていただけのことを「あー、そういうことか!そういう表現をするのか。」ということが分かりすっきりしたものや、やはりことばにすることができないままのそわそわ感もありですが、得るものがおおくありました。忘れてしまったり、するに思いだせないこともあり、今後どういかしていけるかは未知数ですが、とてもワクワク楽しみがいっぱいです。とんでいってしまう私をおいつも戻してくださり、ありがとうございます。2学期以降の保健室での大事な関わり、「この子はどうしたいと思っているのだろう」を、まずは 実践してみます。

【I先生】
○一番印象に残ったワーク
 魔法の椅子(ドリームクエスチョン)
○コース開催中に起きた印象的な出来事
 不思議な夢を見た。水の中にもぐる、水の中で鏡を見る、吹雪の中にはいる。。。など
○第3講をおえて
 私のスケール(物差し)は、私だけのもの。他の人は他のスケールを持っている。知ってはいたけど、実際に体で違いを感じたのは初めてかも。私の無意識の部分には、まだまだ深くて、今回の講座で少し、現れた程度のような気がします。
○コース全体を通して
 「もっといろんなワークをやってみたかった」というのが本音です。でもこれ以上やると、「遅刻する」ということだけではすみそうにない。(※注・無意識層の抵抗という意味です)やっぱりホメオスタシス・・・一気に変化するのは、危険ですね。帰宅後の人生が楽しみです。


【H先生】
○一番印象に残ったワーク
 肯定的意図を知るワーク
○コース開催中に起きた印象的な出来事
 娘が柔道でずっと勝てなかった相手に勝つことができた
○第3講をおえて
 今まで、自分は生徒のことを、こちらが何とかしてやらなければ…助けてあげなければならない存在だと思っていました。それは生徒自身の力を信じていないということだった。生徒には、自分で解決できる力があると信じ、私は、100のストレスを60にしてやるだけでよい。そうすれば、40のエネルギーが入る場所ができる、ということを学んだ。何だか、肩の力が抜けた気がしました。「いろんな自分がいてもよい。」ということもすごく印象に残っている。
○コース全体を通して
 基礎講座を受けた時より、身近なものになりました。自分が体験したワークを生徒にも体験してもらい、少しでも楽になってもらえたと思う。

【S先生】

○一番印象に残ったワーク
 ロッテンマイヤーさんのワーク。自分が意外にも、ロッテンマイヤーさんになりきれたことで ワークを楽しめるようになった。
○コース開催中に起きた印象的な出来事
 肯定的イメージで、物事を考えるようになった。
○第3講をおえて
 アソシエイト、ディソシエイトすることで、リフレーミング、モデリング、タイムラインを体感できた。自分が簡単にできたことだから、これらを学校現場でも使いたいと思ったし、繰り返しやることが大切だと思った。先生やりほさんのいわれることばで、ドキッとしたことが多かった。
○コース全体を通して
 6日間 あっというまでした。基礎講座との時とは、向き合う姿勢も違ったので、自分の中にすーっと入ってくる感覚、体感できたことがよかった。仕事に生かされる学びの場であり、自分自身への変化の場になった6日間でした。素直に表現される方も多く、私はまだそこまでできない部分もありました。しかし、体感できたことは、自分自分への変化の場になった6日間でした。いそがしい夏休みでしたが、本当によかった。2講と1講が逆になったのもよかった。(1講のみ京都会場で受講)タイミングってありますね。

【HR先生/アシスタント】
○一番印象に残ったワーク
 ポジションチェンジ
○コース開催中に起きた印象的な出来事
 親しくしていた友人と連絡を取らなくても平気になったこと
○第3講をおえて
 受講生のみなさんの力が ぐっと奥から引き出てくるのを感じました。抵抗がある方も、それを隠さず、分からない方はわからなかったと素直に言えている場が作られたなぁと思い、それも体位切なこと思えました。
○コース全体を通して
 ベーシックのアシスタントを初めて経験させていただきました。チャレンジされる姿、大きな変化を遂げられる姿を目の前にして、そこに関われたことをうれしく思います。アシスタント経験をすると見方が変わるよ、といわれていましたが、基礎よりベーシックという場に関わることで、より強い自分の変化を感じています。心配や不安があってなかなか参加できない方、ピンときたら受講していただきたいです。



************************************************************

◆姫先生(桑原規歌)への講演依頼はこちらから


  >募集中の講座です!↓


 名古屋・波動ワーク9月講座
 今や口コミで大人気! 名古屋波動ワーク 個人セッション ワークショップ 9月講座 募集開始! 個人セッションはすぐにうまっちゃいますよ!じから
 人生の扱い方がわかります。巷の引き寄せの法則とは全く違う観点であなた自身が何を引き寄せているのかがわかります。
 そして より自分らしく豊かに生きる法則にそって生きる自分になれますよ~!
 http://www.heart-muscle.com/contents/hado2011/reserve.html


 保健室コーチングベーシックコーステキストを販売しています。どなたでも購入可能!
一般教員、保護者、コーチ、カウンセラーの方々から絶賛されています!
 詳細 http://blog.goo.ne.jp/hime1961/d/20110722

 NLP言語アプローチ研修 ~Empawerment Neuro Linguistic~
 NLPの言語の使い方に特化した特別講座 承認力、メッセージ力が格段にあがります。この講座の得点!メッセージトレーニングカードはあなたのメッセージ力、承認力をアップします。
 http://nagoya-nlp-edu.jp/631 


保健室コーチング基礎講座 長野会場 沖縄会場 募集開始!/strong>

http://nagoya-nlp-edu.jp/category/h_couching01

 
ママンコーチング犬山4期 名古屋4期

 バージョンアップしたママンコーチグ!子育てだけでなく、ママの人生もパワフルに!
 http://www.heart-muscle.com/category/couching/couching01

 

最新の画像もっと見る