4月4,5日の二日間。三重県伊勢市でのとあるワークショップに参加してきました。二日目の早朝に、希望者で伊勢神宮へ参拝に行きました。
小学校に勤務していた時代は、愛知県の多くの小学校の修学旅行は伊勢志摩だったので(最近は京都奈良に代わったところが多いです) もう何度も言っているはずなのに、10年ぶりくらいに行った伊勢神宮、全く違うものでした。
たくさんの子どもたちを引率しての旅行では、なかなかその素晴らしさを堪能できる余裕はなかったということもありますが。。。
いやいや、何より、これまでの学びとそして年齢もあるのでしょうね。
橋を渡って、鳥居をくぐると明らかに「気」が違うという感じです。
早朝ということもあり、凛とした空気の中に、深い日本人の意識のふるさと 魂の故郷というものがここにあるという感じがしました。
特別参拝をさせていただきましたが、とても不思議なことが起こりました。
今回、このセミナーには、世界的なヒーラーの方が講師だったのですが、
彼を先頭に特別参拝の門(?)の前に来ると、風が吹き、奥と隔てている幕がぱぁぁっと翻り、まるで、私たちの参拝を歓迎しているかのようでした。
一緒に参拝された地元の伊勢市の方も、
「こんなことはめったにありません」と驚いていました。
なーんか不思議な語っているんですね。
セミナーでは、人の死や誕生、そして、私たちの生き方などについての興味深いお話やワークがありました。
私が、ずっと求めているものは、ただ、いい講座ができるとかコーチングができるとかということよりも、
自分がこの世に生まれてきた目的とか、より深い自分自身を掘り起こすこと。
年を重ねるごとに、つけてきたいろいろなもののずっとずっと奥にある自分自身の原点みたいなものにふれ、それに沿った生き方をした上で、多くの人にかかわっていきたいということ。
それが、本当に自分の本質に根付いた生き方だと思っています。
現在、多くの自治体や学校や組織などから講師の依頼を受け
たくさんの企画の講座や個人セッションを行っています。
それぞれの場で、とても好評で喜んでいただいています。
でも、もっともっと、より深い自分に根ざした「本物の本物」を、出会う人に届けたい。そのことで、多くの人の幸せにつないでいきたい。
そのためには、ただ、いろいろな知識やスキルをもつことより、
自分自身が本当の自分に根ざして、本当に幸せであること。
それが大切なのだと感じています。
不思議なことに、出会う本。出会う人。出会うメッセージ。
同じなのです。
自分がクリアする問題は、自分がきっと生まれてくる前から決めていた「課題」なのでしょうね。それを、「体験」するために、今、ここにいるとしたら・・・・・
人生って、それだけで意味があって、楽しいものなのかもしれません。
最新の画像[もっと見る]
-
個性を知って 受け容れると 笑顔が生まれます 10ヶ月前
-
症状や現象を≪問題≫ととらえると、うまくいかない 10ヶ月前
-
本気になったらふられてしまった!が起きる理由 10ヶ月前
-
養護教諭は専門職であり経営者・そしてそのホスピタリティとは 10ヶ月前
-
養護教諭のセカンドライフ/中途退職し起業された方々のお話を聴きました! 10ヶ月前
-
未来への約束と仲間たち 10ヶ月前
-
養護教諭のセカンドライフ/周波数を変えるとうまくいく 10ヶ月前
-
こんなことを考える私はダメなヤツって言ってないですか? 11ヶ月前
-
授業や講座の本質はコミュニケーション 11ヶ月前
-
言葉の言いかえだけがリフレーミングではありません 11ヶ月前