(株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原規歌(朱美)です。
今日のテーマは
「無理、できないをやれる!に変える未来の椅子」です。
自己肯定感の講座や
保健室コーチングの講座では
こんな質問をします。
自信がある時と
ない時の違いは
何でしょうか?
あなたは
どうでしょうか?
多くの方が次のように
答えます。
「やったことがあるかないか」
「過去にやっていて上手くやれている」
「うまくできて評価された経験がある」
確かにそうです。
自信がないと感じるより
自信があると思える方が
ものごとの成功率は
高まります。
過去にやっていて成功(達成)
した参照体験があれば
どんな手順でやればよいかとか
達成した時どうなるかなど
イメージできるからです。
できているイメージができれば
不安や恐怖という
感情にとりこまれることなく
チャレンジできます。
「自信」というのは
とても主観的な感覚ですが
できるという感覚>不安・恐怖
とも言いかえることができるのかも
しれません。
しかし
自信があると思えることより
もっと成功率が
高いことがあります。
それは
「当然できる」という感覚。
当然できる、できて当たり前
というものに関しては
いちいち
「できるかな」「失敗しないかな」
「大丈夫かな」なんて考えません。
さらには
「自信があるから大丈夫」も考えません。
たとえば
桑原は
18歳で島根のド田舎から
愛知に出てきました。
電車に乗ることも
とても怖くて
ドキドキしていました。
高校生の時すら
ひとりで電車に乗った
経験がなく
どうしていいのか
全く分かりませんでした。
すでに40年以上たった今は
当たり前のように
電車に乗れます(笑)
「できて当たり前」のことは
自信があるかないかということすら
意識にあがりません。
つまり
私たちが行動を起こすとき
自信がない<自信がある<できて当たり前
となります。
そう考えると
自信がないからと
躊躇している状態になっている人には
できて当然という
感覚に変えてあげればよい
ということになります。
参照体験がないため
イメージできないから
不安であるなら
その参照体験を
イメージの中で作り
自分がやりたいと思っていることを
未来で先取り体験し
その未来で成功体験を
先取りさせてあげれば
よいのです。
それをするのが
保健室コーチングの「未来の椅子」
多くの受講生が、このワークで
未来の椅子に座った時に
体験した未来を現実化しています。
そして、
保健室に来室した
子ども達の問題にも
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原規歌(朱美)です。
今日のテーマは
「無理、できないをやれる!に変える未来の椅子」です。
自己肯定感の講座や
保健室コーチングの講座では
こんな質問をします。
自信がある時と
ない時の違いは
何でしょうか?
あなたは
どうでしょうか?
多くの方が次のように
答えます。
「やったことがあるかないか」
「過去にやっていて上手くやれている」
「うまくできて評価された経験がある」
確かにそうです。
自信がないと感じるより
自信があると思える方が
ものごとの成功率は
高まります。
過去にやっていて成功(達成)
した参照体験があれば
どんな手順でやればよいかとか
達成した時どうなるかなど
イメージできるからです。
できているイメージができれば
不安や恐怖という
感情にとりこまれることなく
チャレンジできます。
「自信」というのは
とても主観的な感覚ですが
できるという感覚>不安・恐怖
とも言いかえることができるのかも
しれません。
しかし
自信があると思えることより
もっと成功率が
高いことがあります。
それは
「当然できる」という感覚。
当然できる、できて当たり前
というものに関しては
いちいち
「できるかな」「失敗しないかな」
「大丈夫かな」なんて考えません。
さらには
「自信があるから大丈夫」も考えません。
たとえば
桑原は
18歳で島根のド田舎から
愛知に出てきました。
電車に乗ることも
とても怖くて
ドキドキしていました。
高校生の時すら
ひとりで電車に乗った
経験がなく
どうしていいのか
全く分かりませんでした。
すでに40年以上たった今は
当たり前のように
電車に乗れます(笑)
「できて当たり前」のことは
自信があるかないかということすら
意識にあがりません。
つまり
私たちが行動を起こすとき
自信がない<自信がある<できて当たり前
となります。
そう考えると
自信がないからと
躊躇している状態になっている人には
できて当然という
感覚に変えてあげればよい
ということになります。
参照体験がないため
イメージできないから
不安であるなら
その参照体験を
イメージの中で作り
自分がやりたいと思っていることを
未来で先取り体験し
その未来で成功体験を
先取りさせてあげれば
よいのです。
それをするのが
保健室コーチングの「未来の椅子」
多くの受講生が、このワークで
未来の椅子に座った時に
体験した未来を現実化しています。
そして、
保健室に来室した
子ども達の問題にも
このワークを使って、
やる気を引き出し
自ら行動するモチベーションを引き出しています。
このワークは
NLPで学んだ
タイムラインの理論とワークを
桑原が現職中に
子ども達が楽しく取り組めるように
アレンジしたものです。
潜在意識は
現実とイメージの区別がつかない
時制や空間の認識も
ありません。
脳のしくみを使った
このワークが
絶大な効果を出すのは
この理由があるからです。
未来の椅子ワークを
生み出すきっかけとなった
事例を
拙著「保健室から見える親が知らない子どもたち」
のA君の事例(P34)で
紹介しています。
https://amzn.to/36lNtAa
あなたが、やりたいと思いながら
その一歩を踏み出せないこと
または
あなたのお子さんや
このワークは
NLPで学んだ
タイムラインの理論とワークを
桑原が現職中に
子ども達が楽しく取り組めるように
アレンジしたものです。
潜在意識は
現実とイメージの区別がつかない
時制や空間の認識も
ありません。
脳のしくみを使った
このワークが
絶大な効果を出すのは
この理由があるからです。
未来の椅子ワークを
生み出すきっかけとなった
事例を
拙著「保健室から見える親が知らない子どもたち」
のA君の事例(P34)で
紹介しています。
https://amzn.to/36lNtAa
あなたが、やりたいと思いながら
その一歩を踏み出せないこと
または
あなたのお子さんや
あなたの周りに
不安からチャレンジできない
人がいたら
ぜひ、
やってみてくださいね。
それでは
今日も素敵な1日を!
p.s.自信がない!できない!を
できる!に変えたたれぱんだ先生のブログ
https://ameblo.jp/tarepanda0093
不安からチャレンジできない
人がいたら
ぜひ、
やってみてくださいね。
それでは
今日も素敵な1日を!
p.s.自信がない!できない!を
できる!に変えたたれぱんだ先生のブログ
https://ameblo.jp/tarepanda0093
この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2021年5月25日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。
未来の椅子と同様の理論で行ったワークは
「保健室から見える親が知らない子どもたち」に
記載しています。
保健室コーチングを無料で学んでみませんか? 今、教育界で話題の脳科学に基づいた教育的アプローチ! 全国の学校で成果を上げている保健室コーチングの全20回の無料メール講座です!
メルマガバックナンバー
https://1lejend.com/b/IRnMnAEvyo/
メルマガが届いたり届かなかったりする!
という方は、LINE@に登録していただくと
確実に届きます。
https://hoken-coa-joint.net/recommend/#line
Instagram フォローしてね!
https://www.instagram.com/heartmtg
https://1lejend.com/b/IRnMnAEvyo/
メルマガが届いたり届かなかったりする!
という方は、LINE@に登録していただくと
確実に届きます。
https://hoken-coa-joint.net/recommend/#line
Instagram フォローしてね!
https://www.instagram.com/heartmtg
6月22日~25日
ライフストーリーサミット2021に登壇します!