
保健室コーチングベーシック名古屋会場に参加していらっしゃるお母さんから、第
1講の感想をいただきました。
保健室コーチングのスゴイところは、保健室の先生でなくても、どんな職業の方が受講されつも、その現場で、またその方の人生そのもので知恵として生かしていただけること。
今回の名古屋会場は、教員以外の方がたくさん申し込んででいただきました。
感想をくださったSさんも、そのおひとりです
[感想]/font>
保健室コーチングベーシック第1講 どうもありがとうございました。
講座が始まる前は、保健の先生でもなんでもない一母親だけど大丈夫かなぁ…と少し不安もありましたが、すぐに杞憂だと分かり、職業関係なく、子どもはもとより大人同士においても共通する人とかかわるということについての深い本質的な学びなのだということを感じました。
今回特に、姫先生が『気づく』『気づかせる』ということを何度も仰っているように感じたのですが、私も 春に受けたママンコーチングや波動の頃から、ただ気づいただけで問題が消えてしまったというようなことをいくつも体験してきた上で、気づくということのすごさを改めて強く感じました。
以前に学んだ内容でも、毎回違う全く気づいていなかった自分の内面の深い発見があり、そのたびにひとつづつ、自分の中の何かがはずれ、無意識から意識へと上がった瞬間、またひとつ自分のことを知った自分になった、自分のハンドルは自分で動かすんだ!という歓びと意欲が湧いてきます。
それは、知識だけでなくワークで、体で感じ、感じて気づくからで、生きていることを実感し、自分が感情の発信源なのだということに気づくことができるからだと思います。
今回は、自分がついどうしてもやってしまっていやなことが、自分が嫌っているはずの、不可解だと思っていた母の特徴そのものであることを姫先生に指摘され、腰が抜けるかと思うほど仰天し、その日の夜は久々に 本当の腰痛に苦しみました。
また、自分のことを語る自分の台詞にヒートアップしまくってしまい、無声映画にするととても落ち着いてできて、自分が聴覚優位タイプということが分かり非常に納得しました。
2番目の元夫と知り合った頃、お互い黒い服しか着ないなどの共通点が多くあり、その中でも 言葉による説明を重視し、場面によって助詞のひとつにも細心の注意を払い、正確で忠実な表現に徹することこそが、人に対する誠意であるという考えのもと、自分たちのことを説明星人と呼んでいました。お互い聴覚優位で、言葉に限界があることに既に傷ついていて、自分も世の中もすべて嫌って、これ以上傷つかないように人と接することを避けてきた者同士、今となっては恥ずかしいですが、ソウルメイトという名の下に
三途の川で共鳴し、増幅し合っていただけだったのだということに気づき、非常に深く納得しました。それに気づくと、不思議なことに、つい昨日までの私だけ元気になって元夫にも立ち直ってほしい、会うことはなくてもなんとか助けたい、講座を教えたい!(笑)
などという考えが、潮が引くように遠くのほうへ引いていくのを2日目のラポールのお話のときに感じました。
元夫に対しては、何も感情はないのですが、現在もあまりにひどい状態と聞いているので、心配を手放すことがどうしてもできず、つい私の最も嫌いな『かわいそう』という言葉を元夫にだけは当てはめてしまっていたのですが、ラポールのワークで、思いの重さというものを感じたとき、自分の中の手放せない思いがすーっと引いていき、私も、元夫も完全な状態となった、これでいいんだ、と静かに思うことができました。
これは自分の中で本当に大きなことだったと思います。
感じて気づいていくことで、見た目には分かりませんが、自分自身と繋がるパイプがほんのすこしづづでも確実に太くなっていくのが自信として感じられて、これからも何が出てくるのかとても楽しみです。第2講もよろしくお願い致します。
**************************************

新刊「十代の君たちにおくる保健室特別セラピー」は 9月25日 全国で発売開始です!
◆9月30日の千葉県船橋での 保健室コーチング入門講座は 出版記念を兼ねた特別バージョン! 新刊付きで3000円です。
http://nagoya-nlp-edu.jp/246
◆保健室コーチングベーシックコース 千葉・長野会場 募集中!
http://nagoya-nlp-edu.jp/category/h_couching02
◆保健室コーチング基礎講座 札幌会場・愛媛会場 募集開始
・札幌会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1169
・愛媛会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1179
◆桑原規歌への講師依頼は ハートマッスルトレーニングジムのHPから 直接お願いいたします。特に養護教諭研修会等に関しましては 詳細に打ち合わせをしたいため、エージェント(講師派遣サイト)臥絡むと連絡が取りづらくなりますので よろしくお願いいたします。 講師依頼は http://form1.fc2.com/form/?id=387815
年間スケジュール 更新しました! http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule.html
◎◎ホームページに「教材、テキスト グッズ販売ページができました。ご覧くださいね~◎◎ 保健室コーチングDVD 楽しい質問カード、講演CD、保健室コーチングテキストを販売中!