goo blog サービス終了のお知らせ 

姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

NLP活用講座 質問力アップ編 参加者に「質問カード」プレゼントです。

2012年01月25日 | 保健室コーチング
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ ポチっと応援してください!お陰様で常に上位ランキング! 
 携帯からご覧の方は こちらから応援してね!


 NLP活用講座 質問力アップ編が いよいよ今週末に迫ってきました。

 すでに 山口や島根など 遠方からもお申込みが入ってきています。

 本当にありがたいです。

 今回の 質問力アップ編では NLPの教育的活用の有効性(5項目)にも触れ NLPがどのように教育現場で活用できるのかについても学びます。学校という視点ではなく 社会全体における「教育」を視野に入れた活用を考えていきます。 
 主として NLPにおけるコトバの構造と意図を理解することで 現場において 柔軟性を持って子どもたち(あるいは部下)の心のアプローチに活用できる質問力(的確な質問を使う 効果的な質問を作り出す)を引き上げていきます。

 コーチングとしての質問ではなく あくまでNLPとしての質問の概念を深めていきます。

 NLPにおける「質問」の効果性を支える脳科学理論も明確にしながら 前半に基本概念を学び 後半は実際のアプローチのワークを中心に行います。 詳細ページ  http://www.heart-muscle.com/1895

 参加者には 保健室や職場で活用できる「質問カード」1セット(名刺サイズ 1セット 4000円相当) を プレゼントします!


 前半

 1.NLPとは?

 2.教育の場におけるNLPの有効性

 3.NLPにおける「質問」の効果性を支える脳科学理論

 4・NLPにおける言語の構造と意図

 後半

 5.子どもたちが抱える問題とアプローチの視点

 6. NLPにおける質問アプローチの2つの方向性
 
 7.アプローチの実際 (質問力を高めるワークやトレーニングを行います)

 8.振り返り

 
【こんなあなたのために】

◎アプローチとしての「質問」を基本から学びたい
◎学校や子育ての現場で活用できる質問アプローチを学びたい(意欲、行動化 思い込みはずし)
◎部下の意欲を引き出すための質問アプローチを学びたい
◎行動化を促すためのコトバのかけ方を学びたい。
◎コーチングを学んだけど クライアントによい質問ができない。
◎授業や子どもたちへの指導場面で効果を上げる質問方法を学びたい。

【この講座のメリットと内容】

◎「質問アプローチ」を脳の習性の視点から理解できる。
◎さまざまな質問アプローチの基本をワークを通して体得できる。
 ・大きくなりすぎた苦手意識を小さくする質問
 ・できない、無理!を「できるかも」「やってみたい」に変えるNLPのドリームクエスチョン
 ・負の感情から「本音」や「価値観」「ビリーフ」を引き出す質問
 ・肯定的な意図を引出し、行動変化へと促す質問
 ・身体を動かしながら、問題解決の具体的方法を導き出す質問
 ・8つのフレームで意欲と気づきを引き出す質問 など

【講座詳細】

◎開催日 平成24年1月29日(日)  10時から18時
◎会場     名古屋港湾会館(地下鉄名港線 名古屋港駅徒歩2分)
◎受講料    21,000円
※受講生割引
 保健室コーチングベーシックコース修了生 12000円
 エンパワーメントNLPコース修了生 12000円
 保健室コーチング基礎講座受講生、ママンコーチング受講生 15000円 
◎定 員 20名(先着順)
◎講 師 桑原規歌
(米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー、BWF認定PX2ファシリテーター)
◎申込み  
 http://ws.formzu.net/fgen/S12596946/



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆募集中の講座  

◎1月29日(日) NLP活用講座 質問力UP編 脳の理論に基づいた質問を学ぼう!
 詳細ページ  http://www.heart-muscle.com/1895

◎波動ワーク  2012年 3月講座も 募集開始です!
 口コミで新しい参加者が続々。自分とむきあう覚悟をもって、人生を本気で変えたい方、ぜひ お越しください。 http://www.heart-muscle.com/contents/hado2011

◎教育現場におけるNLPアプローチ 長野県と島根県で開催します!絶対お勧めのこの講座にぜひお越し下さい!
 
 詳細ページ  http://nagoya-nlp-edu.jp/959
 
◎【保健室コーチング入門講座 】
 保健室コーチングを、3時間で体験できる講座です。気軽にご参加ください!気軽に低料金で、ご参加いただける体験型講座です。教育関係者以外の一般の方も参加できます。学生さんもぜひどうぞ!詳細ページは こちら

◎教育現場におけるNLPアプローチ研修 島根会場 長野会場

8月と10月に開催したNLP言語アプローチ研修では NLPの言語のとらえ方を学び 言語でのアプローチを学んでいただきました。
 今回は、保健室コーチングの資格コースでお伝えしているワークもとりいれながら 保健室や教室、家庭でも活用できるNLPの概念と手法をお伝えします。 詳細は http://nagoya-nlp-edu.jp/959

【保健室コーチング基礎講座 岡崎会場】
 2日間 みっちりと 保健室コーチングの基礎を学んでいただけます。翌日からすぐに活用できるシンプルで効果性の高い手法をお伝えします。それと同時に、養護教諭としての自分を見つめなおす深い体験もできます!
詳細ページはこちら

◆残部わずか!!!保健室コーチングベーシックコーステキスト 一般販売が大好評です。ぜひご購入下さい。師匠 山崎啓支さんからも 絶賛していただきました。NLPをベースとした人間理解とアプローチの方法がわかります。詳細は http://nagoya-nlp-edu.jp/text

◆ハートマッスルトレーニングジムの年間スケジュール 講座別年間計画のページをリニューアル! 目的の講座のスケジュールを見つけやすくなりました。http://www.heart-muscle.com/contents/scheduleh-m
  
◆平成24年12月までの月別スケジュールもUP! 月別の講座がわかります。講師依頼、個人セッションの依頼もこちらを参考にしてね。http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule%20calender.html

◆姫先生(桑原規歌)への講演依頼はこちらから
  .
 

  


  
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最新の画像もっと見る