姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

脳のワーキングメモリは脳の中の作業台

2022年08月19日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。


今日のテーマは
「脳のワーキングメモリは脳の中の作業台」です。

 

7月、8月は講座や講演の予定が多いうえに
新しい教材の発売に向けてバタバタしています。

日々、資料を作ったり、打ち合わせをしたり。

予定は立てているものの想定外のことも多々起こり、
さすがにお尻に火がついて
昨日は、全国大会第4分科会の資料を一気に作りました。

集中すればできるじゃん!
なんて、自画自賛しておりました。

あれもやらなきゃ!これもやらなきゃ!って
思っている時は、それだけで
脳のメモリがいっぱいになります。

以前は、忙しいとイライラすることも多かったのですが、
脳内メモリを健全にしておくことができるようになり
かなり精神的ストレスから解放されています。


仕事だけでなく、悩み事に心を奪われても、
脳内メモリはいっぱいになってしまいます。


今回は、子どもたちにもぜひ伝えてほしい
「脳内メモリ」のお話です。
(2020年11月に書いた「脳内メモリ」の記事の加筆修正)


■脳のワーキングメモリとは?

メモリということばは、
パソコン用語として聞いたことがあると思います。

ひとことで説明すると
「情報を、短時間保存し
 複数の作業を同時に行う処理能力」
です。

一般的な記憶とは違い、「作業記憶」と呼ばれます。
人間では、前頭葉が担当しています。

このメモリが小さいと作業能率が下がります。

小さいというより、もともと制限のある机に
色んなものを散らかして
作業できるスペースを
自分で勝手に狭くしているという感じです。

あれもやらなきゃ!これもやらなきゃ!と
焦る割に仕事が進まないのは

ワーキングメモリが
満タンになっているからです。



■ワーキングメモリがいっぱいになると?

・優先順位を付けることができない
・集中力がなくなる
・リスクに対する判断が鈍る
・ストレス対応力が下がる
・まわりの状況が見えにくくなる


など
作業能率だけでなく、実は
精神面にも影響しています。


■ワーキングメモリを健全に保つには?

人間の脳は
複数以上の情報処理を行うと
作業能率が著しく下がります。

ある脳科学者によると
脳の中には3つの机しかないそうです。

この3つの机の上が
ぐちゃぐちゃで作業スペースがない状況が
ワーキングメモリがいっぱいいっぱいの状態。

焦るばかりで仕事が進まない!
というイライラにつながります。


容量を超えた作業量・情報量が
頭の中にパンパンに詰まってしまうからです。

だったら、外にだしてしまえばいい!
ということになります。

パソコンでいう「メモリの解放」です。

最近はスマホでもこの機能がついていて
メモリを解放するとサクサク動きます。
人間の脳も同じです。

そこで、メモリを健全に保ち、
仕事の能率をUPする方法をご紹介します。

 

メモリを健全に保つ方法(1)
頭の中にあるものを外側に出す=書き出してみる


頭の中に置いたままだと
バラバラのまま、脳のあちこちに
分散してしまいます。

思いついたことからやってしまったり
手順に優先順位が付けられず
かえって時間がかかってしまったりします。

優先順位をつけやすくし
作業ストレスを減らすためには
次の方法が役立ちます。

 

メモリを健全に保つ方法2
見える化したTODOをさらに細分化する


どこから手を付けてよいのか
わからないと感じていたものも

細分化すると、短時間で、直ぐにできるものが
見えてきます。

ここまで来たら3つ目の方法です。
 

メモリを健全に保つ方法3
作業の優先順位を決め、
細分化されたその作業に集中する


見える化して、細分化して
優先順位を決めて、シングルタスクで
1つ1つ取り組めば

作業能率がUPし、
さらにストレスまで激減します。

今週末から始まる
「やりたいことがサクサク進む
~私にもできるスケジュール管理とマッピング~」のコースでも、

脳科学の視点からの仕事の進め方を
相互コーチングをしながら学んでいきます。
昨年も大好評だったコースです。

自分の仕事の進め方タイプを理解しながら
8回に分けて、少しずつ自分のものにしていきます。
楽しみですね。

それでは、今日も
素敵な1日を!

p.s. 7/12 第14回全国保健室コーチング研究大会
分科会講師の先生とのライブアーカイブ
https://youtu.be/wgYgq5YbpWQ

7/7 現職養護教諭・保護者と語る 「学校保健のICT活用」
アーカイブ
https://youtu.be/If0lVvXcRNU

 

この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
 2022年7月15日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。

 

お願い 公式LINEアカウントでつながると、ブログの更新情報や講座の情報が最速で届きます

↓ ↓ ↓

友だち追加

https://lin.ee/q86Z8lO

 

 

講座の感想
■アイシン波動関連講座名古屋会場の感想をアップしています。
https://ameblo.jp/finf-hime/theme-10116791035.html

■波動脳科学入門・波動脳科学セルフアクセプトコースの感想
https://ameblo.jp/finf-hime/theme-10116231716.html


■『やりたいことがサクサク進む〜私にもできるスケジュール管理とマッピング〜』
コース(全8回)の感想

第1講 https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12693070786.html
第2講 https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12695202341.html
第3講 https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12725016976.html
第4講 https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12739705741.html
第5講 https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12739706513.html
第6講 https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12740377194.html
第7講 https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12740377201.html
第8講 https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12740599095.html

 

 

 

講座のご紹介

【オンライン/ハートマッスルレジリエンスメソッド活用講座】
A日程 B日程 C日程 募集開始しました!

 

 

 

 

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw

【授業や対人支援で活用できるハートマッスルレジリエンスメソッド】
https://heart-muscle.com/category/textbook/

【保健室コーチング・脳科学コーチング FaceBookグループ】
https://www.facebook.com/groups/363492110366615
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします

【MAMA★JAM- FaceBookグループ 】
https://www.facebook.com/groups/753022748628861

MAMA★JAM講師によるワンポイント子育て動画配信中!
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします

 

 

 

 



最新の画像もっと見る