![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/76/28f32fde88e7a5c4dcf2dae315d126f2.png)
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。
今日のテーマは
「市内のお母さん方に、メタ認知ボードゲームを体験していただきました!」 です。
7月13日、犬山フロイデ地下 COCOTOMOカフェにて、
犬山北小学校PTA役員の方々とHMレジリエンスメソッドの1つ、メタ認知ボードゲームの体験をしていただきました。
昨年度から毎月開催している「犬山子育て勉強会イロドリ」に参加してくださっているお母さんから
「ぜひ、犬山北小学校のPTAでも、子育ての講演を」というオファーをいただいたことがきっかけです。
犬山北小学校のPTA講演「けんぼくカルチャー」は9月開催なのですが、PTA役員の皆さんにも、
弊社がお伝えしている「子育て脳科学」について、ちょっと体験してもらう時間を持ちましょうということになり、実現しました。
犬山北小学校のPTAのすごいところの1つは、「やりたい人が自ら手を挙げる」という全国にもまれにみる主体性!
その北小学校のPTAの有志の方が、この日も集まってくださいました。
さっそく感想をいただきましたので、ご紹介します。
「き・せ・かお」は、それほど話したことがない人と、また、初対面だとし
評価と承認の違い、一度で覚えられませんでしたが、とても大切な
充実の講座内容と先生の気さくな人柄で、初対面の方も和んで、ラ
9月の講座に向けて委員の皆さん、役割も決まり、楽しみにしてい
先日は、貴重なお時間をありがとうございました。
顔の表情作成から相手との会話のきっかけを作り、ボードゲームの
実際にやってみると、「私ってこういう事を考えていたんだ」と、
普段は相手の反応を気にして、言いにくいことでも、ボードゲーム
子どもを相手にしたとき、日常会話だけだと喧嘩になってしまうこ
9/25もどのような体験ができるか楽しみにしています。よろし
人と人の距離感はなかなか難しいもので、構えてしまったり疑ってしまったりと変な距離感よりも、よりシンプルな言葉で遊び感覚な質問をする事でここまで壁をクリアに出来るとは、驚きと気づきの喜びを感じまし。きっと子ども達もまた次回教材に触れることが楽しみになるのではそんな心理になれました。心の悩みを抱えている子ども達をたくさん心豊かになる様にと日々願ってます。共感していただける親御さんの笑顔を楽しみに、9/25はどうぞ講座宜しくお願い致します。右右脳→ザ感覚→自由人間の〇〇〇〇でした ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
犬山北小学校のPTA役員の皆様、ありがとうございました!
それでは今日も、素敵な1日を!
■LINE公式アカウントでは、
メルマガの内容をブログに再掲しお届けしています。
https://lin.ee/7ay1V0S
講座等の最新情報
━━━━━━━━━━
【第16回全国保健室コーチング研究大会】
対面講座/オンライン講座/オンデマンド講座
https://heart-muscle.com/post-24265/
【第16回全国保健室コーチング研究大会事前ライブアーカイブURL】
事前ライブ(1)鈴木由美×桑原朱美 アーカイブ
https://youtube.com/live/WjxxXJhGZc8
事前ライブ(2)五十嵐友紀×大畑美幸×堤淑×郷さほ アーカイブ
https://youtube.com/live/KdbR1ZEu_5c
事前ライブ(3)毛利恭枝×横井ゆみ×岡田由美江 アーカイブ
https://youtube.com/live/Sfn4Kco7S2Q
事前ライブ(4) 大西恵子 アーカイブ
https://youtube.com/live/vTAQqqyCE2Q