5月5日 親子DE脳科学WEB講座「自己肯定感」編に親子で参加してくださったNさんの感想をご紹介します。
【Nさん(山口)の感想】
今回、参加した娘は、いつも、他人の目が気になり、<wbr />間違いや失敗を嫌い、自分を出せず、我慢する、<wbr />親として気になる子ちゃん。
そして、<wbr />そうさせてしまっているのは私・母ちゃんでしょう・・・。
そして、<wbr />そうさせてしまっているのは私・母ちゃんでしょう・・・。
そんな娘は講座の参加は楽しみにしていたのに当日の朝は緊張しま<wbr />くり。
何聞かれる?わからなかったらどうしよう?<wbr />なんて答えたらいい?わかりませんって言う?
<wbr />ママが代わりに話して!と始まる前からプチパニックでした。(<wbr />笑)
何聞かれる?わからなかったらどうしよう?<wbr />なんて答えたらいい?わかりませんって言う?
<wbr />ママが代わりに話して!と始まる前からプチパニックでした。(<wbr />笑)
そんな娘でしたが、講座では、自分で考えたり、答えたり、<wbr />話したり、、、
そんなこと考えてたの?<wbr />そんな風に感じてたんだぁ!<wbr />と
今まで口にしなかったことも想いまでも知ることができました。
<wbr />ちょっぴり反抗期になりつつある今、<wbr />お互いのことを知ることができ、<wbr />親子の絆も深まったように感じます。そして、<wbr />人型はA(聴覚優位)の私とK(体感覚優位)の娘にとって、<wbr />共有できるツールだと思いました。
そんなこと考えてたの?<wbr />そんな風に感じてたんだぁ!<wbr />と
今まで口にしなかったことも想いまでも知ることができました。
<wbr />ちょっぴり反抗期になりつつある今、<wbr />お互いのことを知ることができ、<wbr />親子の絆も深まったように感じます。そして、<wbr />人型はA(聴覚優位)の私とK(体感覚優位)の娘にとって、<wbr />共有できるツールだと思いました。
次の日、娘は妹にワークをしていました。
<wbr />妹の人型も完成していました。
子どもたちって、<wbr />本当にすごいですね。<wbr />頭で考えてばかりの私には変な想いが乗るのでなかなか出来ないこ<wbr />とをサラリとやってしまうなんて。
<wbr />妹の人型も完成していました。
子どもたちって、<wbr />本当にすごいですね。<wbr />頭で考えてばかりの私には変な想いが乗るのでなかなか出来ないこ<wbr />とをサラリとやってしまうなんて。
娘が一番心に残ったことは、「チーム自分」!
<wbr />いろんな自分がいて当たり前!どの自分もいてもいい!<wbr />ということだと言っていました。
<wbr />いろんな自分がいて当たり前!どの自分もいてもいい!<wbr />ということだと言っていました。
誰とでも、どこででも、気づき、受け容れ、未来へ繋がる…<wbr />保健室コーチングと姫先生に改めて感動しました!
姫先生、素敵な親子講座ありがとうございました。
<wbr />なかなか遠方への参加が難しい私にとって、<wbr />我が家で我が子と参加できるなんて夢みたいでした。
<wbr />なかなか遠方への参加が難しい私にとって、<wbr />我が家で我が子と参加できるなんて夢みたいでした。