![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/90db3c5cdb617444ddbef85ba2df6290.png)
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。
今日のテーマは「脳の習性≪快と痛みの法則≫」です。
●天皇陛下が学校に!?
昭和46年、島根県大田市で全国植樹祭が
開催され、当時の天皇(昭和天皇)が
島根県にお越しになりました。
桑原が通っていた小学校は、
大田市の隣の小さな町の小学校。
当時の桑原は、小学校5年生!
この田舎の小学校に
天皇陛下がお立ち寄りになることになり
5,6年生が、天皇陛下の前で
「縄跳び体操」なるものを、
披露することになっていました。
あいにくの雨で、
6年生だけが体育館で披露しました。
町を挙げての大騒動でしたが
子どもたちは、毎日の練習にうんざりしていたので
「やれやれ」といった感じでした。
しかし、今でも覚えているのは、
当時の校長先生が、その大イベントで直接天皇陛下から
声をかけられたことがうれしくてうれしくて
全校朝礼で、何度も何度もその話をするのです。
多分、半年から1年くらいは続いたように思います(笑)
子ども心に『また、その話かよ!あんた、よほどうれしかったんだね』
と、少し馬鹿にしていた思い出があります。
子どもは「今」を生きているので
本当にどうでもよいことだったりします。
で、ここから「脳の習性」の話。
■快と痛みの法則
人間の脳には、「快と痛みの法則」があり、
脳が「快」と感じたことは繰り返したい
「痛み(不快)」と感じたことは避けたい
という習性をもっています。
この習性は、自分を守るためのもので
うまく機能すれば「学習」となります。
しかし、行き過ぎると「執着」「制限」
につながります。
特に、「成功体験」が執着になると
成長を妨げてしまうことがあります。
例えば、研修や講座をしている人なら
うまくいった、評価してもらえたことを
手放すことができないのです。
そこが手放せないと
新しいものはできないのです。
■成功体験は手放してこそ成長できる
反応が良かったり、高い評価をもらった実践や授業に
執着しすぎると、それが手放せなくなり
大切なこと見えなくなります。
桑原も現職中は、積極的に授業をしていました。
そして、若い時は、子どもたちの感想に
一喜一憂していました。
しかし、ある時から「いや、そうじゃない」
と考えるようになりました。
反応の良い感想をもらうとうれしい。
でも、このうれしさって何に対して
うれしいと思っているのか?
と、冷静に考えるようになりました。
自分にOKをもらったように感じてる?
自分の授業が受け容れられたと思っているから?
このころの桑原が感想の内容にみていたのは
自分の授業の価値であり
自分自身の評価だったように思います。
「この違和感は、目的がすり替わっているからだ」
これに気づくまでは、評価の高かった授業を、
何度もやろうとしていました。
その内容にこだわって
それをいじくりまわすだけの内容に
なってしまっていました。
こうなると、目の前の子供たちが見えなくなり
不調和が生まれるのだと気づきました。
同僚の先輩先生に、その話をすると
こんな答えが返ってきました。
---------
子どもの感想に
一喜一憂するのではなく
その感想から何を読み取って、
次にどう生かすかだよ
---------
確かに、子どもたちの感想には
大人ウケ(大人が喜ぶような)内容を書く子もいます。
逆に言葉はたどたどしくても
ああ、伝わったなと感じる内容を
書いている子もいます。
こんなこと書いてくれたんだよ!
という表面的なことにこだわっていたら
前出の校長先生と同じです(笑)
では、授業や行事の感想、
研修の感想を、どのように読み取り、
どう生かせばよいのでしょう?
次の記事で、お話したいと思います。
それでは、
今日も、素敵な1日を!
p.s.
3月22日~25日、29日~31日開催のライフストーリーサミットでは
桑原は、豊かな人生を生きるための脳科学の活用についてお話します。
(参加は無料です)
※登録後はFacebookグループへの参加の案内が届きます。
ライブの視聴もアーカイブもこのグループ内で視聴できます。
https://withlinkey.com/summit2022/kuwahara
P.S.2
第13回全国保健室コーチング研究大会実践発表者への
インタビューライブのアーカイブ!
この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2022年3月8日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。
LINEでメルマガを受け取りたい方
↓ ↓ ↓
→入門講座を受講するとセルフアクセプトコースが受講できます。
≪5月開催≫
≪6月開催≫
【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw
【授業や対人支援で活用できるハートマッスルレジリエンスメソッド】
https://heart-muscle.com/category/textbook/
【保健室コーチング・脳科学コーチング FaceBookグループ】
https://www.facebook.com/groups/363492110366615
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします
【MAMA★JAM- FaceBookグループ 】
https://www.facebook.com/groups/753022748628861
MAMA★JAM講師によるワンポイント子育て動画配信中!
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします
■講座の感想
・1月29日30日「理念を掘り起こす魔法のシート&棒人間プレゼン」感想
・波動脳科学/セルフアクセプトコース(修了生の感想)
時制のワークは、体感マッピングでした!
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12725017585.html
このコースの一番のギフトは「私は存在していい」と感じられたこと
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12725019683.html
波動脳科学の感想のすべてはこちらから
https://ameblo.jp/finf-hime/theme-10116231716.html