ポチっと応援してください!
◆ハートマッスルトレーニングジム 講座スケジュール 更新しました!
◆名古屋NLP教育センター事業部 講座スケジュール更新しました
◆今 一番旬な このブログ 「Porte」 ぜひ、行ってみて! http://ameblo.jp/riho-2525/
保健室コーチングベーシックコース 広島1期がはじまりました。
アシスタントを務めてくださるのは、アドバンス1期生のりほさん。
島根から3時間もかけて運転してきてくださっています。(感謝!)
今回も 少人数で うふふ、何か起きそうな カンジ!
前回の記事でもご紹介したように 広島ベーシックは 基礎講座を終えた方ばかりが参加されましたので、復習も兼ねてのレクチャーやワークとなりました。
今日は アイスブレークゲームのあと、学びの方向性を明確にするためのセッションをしました。
NLP心理学と保健室コーチングの関係 快と痛みの法則 焦点化の法則 ラポールと呼吸ペーシングのトレーニング 代表システム体感ワーク 非言語メッセージ 観察力トレーニング 五感傾聴(削除・一般化・わい曲 事実と解釈 など)
代表システム(VAK)については、3年にわたり 保健室コーチングを学んでくださっている アシスタントのりほさんが
実際に 職員会で いろいろなタイプの人を前に VAK(代表システム)に合わせたプレゼンや提案をどのようにやっているかを話してくださいました。
本当に素晴らしいですね。
本質的なことが分かっているからこその 柔軟性です。
「職員の中には 視覚優位 聴覚優位 体感格優位のどのタイプの人もいる。そのタイプの違う人たちに 本当になって得してもらえるのか」という視点から それぞれのタイプの人が受け取りやすいためのコミュニケーションを実践している事例をお話ししていただきました。
現場で実際にやっている人のことばは重みがありますね。
明日は 何が起きるかな?
*****************************************
>募集中の講座です!↓
保健室コーチングベーシックコース(京都)
人生そのもの視点と養護教諭としての深い視点が 大きく変化。あなたの自信につながります。
http://nagoya-nlp-edu.jp/couching02_content
エンパワーメントピクチャー講座 (NLP+マインドマップ) 新しい全脳思考法。「記憶力」「理解力」「集中力」「創造的思 考力」「問題解決力」などのさまざな能力を高めていくことができます。
http://nagoya-nlp-edu.jp/225
セルフアップ講座 本当の自己肯定感とは?自己肯定感を根本からとらえなおすための心理学、脳科学、そして、「自分の素晴らしさ」を体感する「心と身体のセルフメンテナンスを学びます。
http://nagoya-nlp-edu.jp/566
NLP言語アプローチ研修 ~Empawerment Neuro Linguistic~
NLPの言語の使い方に特化した特別講座 承認力、メッセージ力が格段にあがります。
http://nagoya-nlp-edu.jp/631
◆ハートマッスルトレーニングジム 講座スケジュール 更新しました!
◆名古屋NLP教育センター事業部 講座スケジュール更新しました
◆今 一番旬な このブログ 「Porte」 ぜひ、行ってみて! http://ameblo.jp/riho-2525/
保健室コーチングベーシックコース 広島1期がはじまりました。
アシスタントを務めてくださるのは、アドバンス1期生のりほさん。
島根から3時間もかけて運転してきてくださっています。(感謝!)
今回も 少人数で うふふ、何か起きそうな カンジ!
前回の記事でもご紹介したように 広島ベーシックは 基礎講座を終えた方ばかりが参加されましたので、復習も兼ねてのレクチャーやワークとなりました。
今日は アイスブレークゲームのあと、学びの方向性を明確にするためのセッションをしました。
NLP心理学と保健室コーチングの関係 快と痛みの法則 焦点化の法則 ラポールと呼吸ペーシングのトレーニング 代表システム体感ワーク 非言語メッセージ 観察力トレーニング 五感傾聴(削除・一般化・わい曲 事実と解釈 など)
代表システム(VAK)については、3年にわたり 保健室コーチングを学んでくださっている アシスタントのりほさんが
実際に 職員会で いろいろなタイプの人を前に VAK(代表システム)に合わせたプレゼンや提案をどのようにやっているかを話してくださいました。
本当に素晴らしいですね。
本質的なことが分かっているからこその 柔軟性です。
「職員の中には 視覚優位 聴覚優位 体感格優位のどのタイプの人もいる。そのタイプの違う人たちに 本当になって得してもらえるのか」という視点から それぞれのタイプの人が受け取りやすいためのコミュニケーションを実践している事例をお話ししていただきました。
現場で実際にやっている人のことばは重みがありますね。
明日は 何が起きるかな?
*****************************************
>募集中の講座です!↓
保健室コーチングベーシックコース(京都)
人生そのもの視点と養護教諭としての深い視点が 大きく変化。あなたの自信につながります。
http://nagoya-nlp-edu.jp/couching02_content
エンパワーメントピクチャー講座 (NLP+マインドマップ) 新しい全脳思考法。「記憶力」「理解力」「集中力」「創造的思 考力」「問題解決力」などのさまざな能力を高めていくことができます。
http://nagoya-nlp-edu.jp/225
セルフアップ講座 本当の自己肯定感とは?自己肯定感を根本からとらえなおすための心理学、脳科学、そして、「自分の素晴らしさ」を体感する「心と身体のセルフメンテナンスを学びます。
http://nagoya-nlp-edu.jp/566
NLP言語アプローチ研修 ~Empawerment Neuro Linguistic~
NLPの言語の使い方に特化した特別講座 承認力、メッセージ力が格段にあがります。
http://nagoya-nlp-edu.jp/631