goo blog サービス終了のお知らせ 

姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

手放すの意味を間違えると苦しい

2023年12月26日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表  
桑原朱美です。
生きづらさを生きるチカラに変換するメソッドを提供しています。

今日のテーマは
「手放すの意味を間違えると苦しい」です


■「この感情が手放せない」

「この感情が手放せない」という言葉をよく耳にします。

でも、よくよく話を聴いてみると
「手放せない」の意味を「消せない」という
ニュアンスでとらえている方も多いようです。

確かに、人生において、時には、
何かを得ることよりも、手放すことがより大切な瞬間があります。

例えば、私たちの周りには、必要なくなったものが溢れていることがあります。
古い衣類、使わなくなった家具、読まなくなった本などです。
これらを手放すことで、新しい空間や可能性が生まれます。

同じように、恨み、悔しさ、過去の失敗に対する執着も
私たちの心を重くし、前進を妨げます。
これらを手放すことで、心に新たな空間が生まれ、
前向きな未来に目を向けることができます。

 

■手放すってどういうこと?

目に見えるものは、手放すと目の前からなくなりますが、
メンタルに関することも同様に
『手放す=消し去る』と誤解されている方も少なくないように思います。

しかし、ここでいう「手放す」は、感情が消えることではありません。

本当の意味での「手放す」は、感情そのものをなくすのではなく
感情や状況に自分が囚われなくなる、執着がなくなる、
支配されないことを意味します。

 

怒り、悲しみ、不安など、これらの感情は人間である以上、
避けることはできません。

しかし、マイナス感情に対する健康的な「付き合い方」を身につけることは、
私たちが豊かに生きていくために、非常に重要なこと。

自己受容と自己理解のプロセスでもあります。

 

感情を否定するのではなく、それを認め、
コントロールできるようになることが、真の意味での「手放し」です。

桑原も、一時、手放すの言葉と自分の実感がリンクせずにいました。
そして、いつまでも囚われている自分にがっかりすることもありました。

しかし、今は、こう考えています。

 

問題は、「手放せないこと」ではなく、
それができない自分を責めることが問題

なくならないから苦しいのではなく
それにとらわれている自分を責めているのが苦しい

自分が勝手に取り出してにぎっているのだから
まずは、
握っているという「事実」を認めるだけ
そこにジャッジをしないこと

それに気づいたら、
ぎゅっと握っていたものを、手の中から放して、
もともとあったところにそっともどしてあげる

 

せっかく、一度手を離しても
気が付いたら、それを取り出してまた握っているということもあります。
そしたら、再びイメージの中で手の中から解放してあげます。


それでも、気づくとまた握っている。


気づいたらそこでまた、それを解放します。

だんだん、気づく時間も短くなり、
そのうちに、ふと気づくと、執着しなくなっている。
そんな感じでしょうか。

 

■ポジティブでもなくネガティブでもなく真ん中にいること

自分の中には、相変わらずその感情はあるのですが、
その感情を嫌わずに、受け容れてしまえば
徐々に、暴れなくなってきます。

何度も言いますが、本当の意味での「手放す」は、
手放したい感情や状況に自分が支配されないようになることを意味します。

怒り、悲しみ、不安など、これらの感情は人間である以上、
避けることはできません。

 

悪いもの、いいものという意味付けも必要ないのかもしれません。
ただ、それがある。あるけれど、それに振り回されなくなる。

 

もしも、振り回されたとしても、
ああまだ、振り回されていると認めるだけ。

振り回されていることにジャッジすることも
やめてみる。

それを継続することで
ポジティブになる必要もなく
ネガティブになる必要もなく
その真ん中にいること(中庸)ができるのではないかと思います。

 

 それでは、今日も素敵な1日を!

 

この記事は、メルマガ「生きづらさを生きる力に変える波動脳科学レッスン」

2023年11月24日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。

 

メルマガの登録は こちら

↓ ↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/245350

 

  

 お願い LINEでブログの通知や講座の最新情報を受け取りたい方

↓ ↓ ↓

友だち追加

https://lin.ee/q86Z8lO

 

 

【講座等の最新情報】
 

【保健室コーチングベーシックコース名古屋11期 桑原の個別コンサル付き】
https://heart-muscle.com/post-25035/
 

【保健室コーチングベーシックコース東京6期 1講感想をアップしました】
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12829676580.html
 

【アイシン波動ワークショップ12月/光の時代を生きるために必要なこと】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/30948
 

【12月実践交流オンラインカフェ/掲示物でダブルスマイル!~作る人も見る人も笑顔に~】
https://hm-nedikara.net/support/support-784/
 

【ゲームでメタ認知!HMレジリエンスボードゲームシリーズ】
https://ameblo.jp/finf-hime/entry-12759301827.html
 

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw

 

 



最新の画像もっと見る