ポチっと応援してください!
昨年の6月までパーソナリティを務めていた 愛知北FM放送に 久々にゲストとして出演します。
楽しみでする。
ネット配信されていますので、世界中で受信可能ですよん。
出演する番組は 23時からの
Sari&たにやん 「Lively up yourself!」でする。
番組へのメールは sari@842.fm ですよ~
みんな聴いて(見て)く . . . 本文を読む
今日は、エージェントさんを通して依頼を受けた 愛知県豊田市子ども園来年度保護者会長予定者研修会で講演させていただきました。 豊田市は市町村合併でかなり地域も広く大きな町です。 なにしろ天下の トヨタ自動車のおひざもと! 数年前に 豊田市の子育て講座で連続講座をさせていただいて以来。 今回も 脳科学に基づいたワークを取り入れての1時間半。 若いお母さんたちが とても意欲的に . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
今日は あいち学童保育研究集会で 分科会の講師をさせていただきました。
ご縁をいただいたのが 4年前。
わが子が お世話になった学童保育に 恩返しです。
毎年 たくさんの方が 参加してくださって楽しい場をともに作り上げています。
今年も、分科会は3時間。けっこう長い時間ですが、たくさんの方が積極的に参加してくださいました。
中には、依然 . . . 本文を読む
ポチっと応援してください!
名古屋は快晴!
今日は、同じ山崎門下生 横山信弘さんを講師に迎え、感情コントロールの講座を開催しました。
午後3時間の講演+エクササイズ。
愛知県内はもちろん、静岡、大阪、島根、長野、山梨・・・と遠くからもたくさんの方に参加していただきました。
ビジネスマン、保育士、主婦、養護教諭、教員。。。など、その職業もさまざま。
「感情」についての . . . 本文を読む
今日は 北名古屋市で 尾張中部地域保健師研修会の講師をさせていただきました。 昨年度 北名古屋市の保健師研修会でご縁をいただき、このときに担当してくださった方が 「もう1回話を聞きたい」と、この研修会の講師に推薦してくださいました。 ご縁って本当にうれしいです。 今回は、住民の方のグループワークや個別面談などの際に、より効果的なコミュニケーションで クライアントさんの気持ちなどを引 . . . 本文を読む
名古屋市の生涯学習センターでは いつでも どこでも学べる 学習コンテンツということで、すばらしい取り組みがされています。 http://www.manabu.city.nagoya.jp/ コンテンツは 「現代的課題」「なごや学」「親学ノススメ」 の3部。 それぞれに、その道の専門家が 動画と文字コンテンツで語っています。 個人的には なごや学 が面白いです!!!!! . . . 本文を読む
保健室コーチングベーシックコース名古屋3期 第2講の感想をUPしました。(掲載許可のあるもののみ)
◎同じ問いを何回も何回も問われることで、どんどん自分の内面に向かっていくうちに ハッと気づくことがありました。日頃も、自分で問うことはよくあったが、一人で自問自答ではでない答がそこに出てきた。問う人が、私を信じてくれる力によって導き出されるということに感動し、納得するものがあった。「子供が . . . 本文を読む