京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
三嶋亭(すきやき)のイートイン(大丸)
写真は、すき焼膳 1995円
三嶋亭は京都の老舗のすき焼き店です。
本店は寺町三条にあります。
ここはランチでも3000円、夕食なら8000円以上はします。
しかし、四条烏丸の大丸の地下にイートインがあり、ここなら比較的安価で三嶋亭のすき焼きなどが楽しめます。
御品書きは以下の通りです。
すき焼膳 1995円
あみ膳 1995円
サーロインステーキ膳 3150円
ステーキ膳 2310円
牛肉丼 1470円
お味は言うまでもなく最高です。
大丸の高倉通沿いの奥側の出入口から入ります。
左手に下り階段があるので降ります。
降りた後は、階段を下りてきた方向にUターンするように地下の店内を歩きます。
突き当りにお肉屋さんがあり、その右手奥の小さなスペースです。
席数は全部で8席ぐらいのカウンターのみですが、超おすすめです。
食事・甘味の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
2011 10/29の拝観2(大徳寺 法堂)
写真は、法堂
本坊は春と秋の非公開文化財特別公開で公開されているので珍しくはないのですが、今回は”法堂”が9年ぶりぐらいで公開されるので行ってきました。
国宝の唐門、方丈、七五三の庭園は、既出の本編を見てください。
さて、法堂です。
結論から言うと、作者も狩野探幽で同じなので、妙心寺の雲龍図とあまり変わりがないように思いました。
ただ滅多に大徳寺の法堂が公開されないので、その希少価値には満足しました。
さて次は千本通を南下し、11/2に更新した「浄福寺」につながります。
11月のアンケートを実施中です。
携帯の方はコチラ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )