京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2012 秋 建仁寺 大統院の特別公開の案内
写真は、前庭
拝観期間:11/2~11/11
拝観時間:9:00~16:00
拝観内容:本堂、円山応挙筆”幽霊図”、奥田潁川作”赤絵十二支四神鏡文皿”、鈴木松年筆”髑髏図”、青木木米,仁阿弥道八他京焼陶器。
アクセス:建仁寺1を参照してください。京阪電車の祇園四条駅からすぐです。
特別公開分類:E-3
個人的見解
昨年の秋にも公開があり行きました。
伽藍内は本堂だけですので、少しです。
むしろその本堂に展示してある絵や焼き物がメインです。
当時は京焼の知識もあまりありませんでしたが、京都検定2級を取ると奥田潁川や青木木米の名前は知っているのでグッと興味が湧きます。
個人的には今年は知識を持ってリベンジします(笑)。
拝観の詳細は、建仁寺5 大統院を参照してください。
アンケートを実施中です。
左サイドバーにあります。
是非ご協力を!
携帯の方はコチラ
特別拝観・予約拝観の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 5 ) | Trackback ( )
An.さまの日程案 初日 10/6(土)
写真は、桜の頃の一条戻橋
ご依頼の概要は、
10/6、10/7、10/8半日の2.5日の日程。
宿泊先は(いつもの(笑))、出町柳
・鞍馬~貴船の山歩き
・蓮華寺
・無鄰庵、白河院庭園
・晴明神社、一条戻橋、
・六波羅界隈
出来れば
・壬生周辺(壬生寺&八木邸、”角屋”)
・銀閣寺の特別公開
です。
回答
メールの件は”なし”で組みました。
京阪電車で出町柳駅~清水五条駅→徒歩で→六道珍皇寺(9:00から本堂の予約が出来れば理想的)→六波羅密寺→(時間があれば洛東遺芳館)→半兵衛麩で昼食はいかがでしょう→市バス80系統で五条京阪前~五条壬生川(80系統は1時間に2本なので、場合によってはタクシーで)→角屋もてなしの文化美術館(13:15の2階の予約をしておくと理想的)→花屋町通から島原大門を経て→壬生川通を北上し→壬生寺→八木邸→旧前川邸→市バス203系統で壬生寺道~四条堀川→9系統に乗り換え→四条堀川~一条戻橋・晴明神社前→晴明神社、一条戻橋→市バス203系統で堀川今出川~出町柳
注意事項
六道珍皇寺に行かれるなら、絶対に本堂拝観の予約をした方がいいです。
しかし先方が9:00ないし9:30あたりで受けてくださるかが問題です。
洛東遺芳館は時間次第でしょう。
市バス80系統は1時間に2本なので、行ってすぐならタクシーにした方がいいかもしれません。
角屋もてなしの文化美術館も2階の予約は絶対におすすめです。
13:15で問題ないと思います。
角屋から壬生寺までは結構ありますが、歩いてください。
市バスに最低3回、場合によっては4回乗るので、最初に乗った時に市バス1日乗車券を購入されてもいいでしょう。
明日、明後日に続きます。
アンケートを実施中です。
左サイドバーにあります。
是非ご協力を!
携帯の方はコチラ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )